2022年度の催物紹介
更新日:2023年3月16日
人権・同和教育講演会 共催/人権尊重都市たかまつ市民会議
とき 2022年8月2日(火曜日)
ところ 高松市立一宮小学校及び各高松市立小・中学校・幼稚園・こども園(オンライン)
今年度も新型コロナウイルス感染対策により、オンラインでの開催となりました。約200名の参加者を対象に、中倉茂樹さん(徳島県人権エンタメ集団『友輝』リーダー)から「止揚の生み出すもの マイナスをプラスに変えていく学習」という演題のもと、ご講演をいただきました。
講演において、差別の現実について、ご自身の体験談などをもとにお話しくださいました。今なお残る差別をなくしていくために、真正面から向かい合うことの大切さや、誰の心のなかにもある差別心に気づき改めることの大切さ等を考えさせられるものでした。
講演のなかで、高校時代の恩師との出会いがその後の人生に大きく影響を与えたということがあり、「人との出会いで人は変われる」というお言葉をいただきました。受講者からは、「これからも人とのつながりを大切にして、さらになかまの輪を広げていきたい」など、前向きな感想が多く寄せられました。
お問い合わせ
このページは人権教育課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎10階
電話:087-839-2640
ファクス:087-839-2624
