このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらしの情報
  • 観光・文化・スポーツ
  • 事業者の方
サイトメニューここまで

本文ここから

【注意喚起】還付金詐欺が増加しています

更新日:2025年2月10日

消費生活センター等に、市役所をかたる還付金詐欺の相談が多く寄せられています。
手口は多様化しており、ATMから振り込ませる従来からの手口のほか、インターネットバンキングを使う手口にも注意してください。


(国民生活センター見守り新鮮情報より)

トラブルの手口

市役所職員を名乗る者から、
・「保険料の還付金があります」
・「銀行との手続きが必要なので、銀行から連絡がいきます」
などと言って、銀行口座等の個人情報を聞き出そうとします。

その後、本人に成りすまして、インターネットバンキングの利用を申し込み、預金を不正送金したり、インターネットバンキングのログインに必要なパスワードを聞き出し、詐欺グループ自らが不正にログインして操作し、お金を引き出される場合があります。

対処法

①市役所から「お金がかえってくる」という電話がかかってきたら、還付金詐欺を疑いましょう。
②還付金に心当たりがある場合、自分で役所の担当部署を調べたうえで連絡し、確認してください。
③不審な電話対策として、留守番電話機能やナンバーディスプレイ機能を活用しましょう。
④不安を感じたら、すぐに家族や知人、消費生活センター等に相談してください。

お問い合わせ

このページはくらし安全安心課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎11階
電話:087-839-2555  ファクス:087-839-2276

(消費生活センター 本庁舎1階)

電話:087-839-2067  ファクス:087-839-2464
Eメール:syouhi@city.takamatsu.lg.jp

<くらし安全安心課> 
電話:087-839-2555
ファクス:087-839-2276

Eメール:anzen-anshin@city.takamatsu.lg.jp

本文ここまで


以下フッターです。

高松市

〒760-8571 香川県高松市番町一丁目8番15号
電話:087-839-2011(代表)
法人番号1000020372013
Copyright © Takamatsu City, All rights reserved.
フッターここまでページ上部へ