このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらしの情報
  • 観光・文化・スポーツ
  • 事業者の方
サイトメニューここまで

本文ここから

救助資器材

更新日:2021年8月12日

エアマイティー

エアマットを膨らませ、スペース確保を行う救助資機材です。
主に交通救助などで、車両を持ち上げ(ジャッキアップ)車両下に挟まれている要救助者を助けます。

油圧コンビツール

スプレッダー(開放・潰し)、カッター(切断)の機能を有した、油圧救助資機材です。
主に交通救助などで救助スペース確保のため車両破壊(開放・切断)を行います。

レシプロソー

前後に動く鋸刃で金属などの切断機能を有した救助資機材です。
他の大型切断器具などが使えなような狭い場所で活躍します。

ハンマードリル

ハンマリング(打撃)、ドリル(穴開)の機能を有した救助資機材です。
倒壊建物などのコンクリートを斫って救助スペースの確保を実施します。

エンジンカッター

切断用ディスクが回転し金属などの切断を行う救助資機材です。
施錠されているシャッターや扉の切断・開放を行い進入路の確保を行います。

チェーンソー

ソーチェーンが回転し木材などの切断を行う救助資機材です。
木造倒壊建物の切断、土砂災害などでの倒木の切断などを行います。

カラビナ・プーリー(滑車)

カラビナは違うロープとの結合に使ったり、命綱の先に付ける事で容易に固定する事が出来ます。
プーリはロープ自身に掛かる力の方向を変えたり、機械的倍率(仕事率)を向上させる事ができます。
これらの資機材を使用し救助システムを作ったりします。

チルホール

可搬式のウインチで重量物を牽引します。
転落しそうな事故車両の固定や、重量物の排除を行います。

三連はしご

はしごが3連装になっており長さの伸縮が可能な救助資機材です。
外部から2階への進入や救助に使用したりもします。

鍵付はしご

はしご先端の鍵を建物の塀などに引っかけ固定して高所への進入に使います。軽量なので持ち運びに優れます。

エバックハーネス

要救助者用のハーネスになります。
高所・低所などから吊り上げて救出する際に使用するハーネスであり、体を包み込むようにして救出します。

お問い合わせ

このページは東消防署が担当しています。
〒761-0102 高松市新田町甲984-1庁舎2階
電話:087-843-5118  ファクス:087-841-8851

(防災係)
 電話:087-843-5117  ファクス:087-841-8851

<東消防署>
電話:087-843-5118
ファクス:087-841-8851

本文ここまで


以下フッターです。

高松市

〒760-8571 香川県高松市番町一丁目8番15号
電話:087-839-2011(代表)
法人番号1000020372013
Copyright © Takamatsu City, All rights reserved.
フッターここまでページ上部へ