国民健康保険被保険者証の更新について
更新日:2024年8月5日
この度、令和6年4月1日から使用できる、国民健康保険被保険者証(草色)を発送いたしました。
令和6年3月31日までの受診には、現在お持ちの被保険者証(紺色)をお使いください。
(1)令和6年度中に75歳になる被保険者の方については、有効期限が75歳の誕生日の前日までとなっております。75歳の誕生日からは、後期高齢者医療制度の保険証(誕生月の前月に郵送されます。)をお使いいただくことになります。
(2)在留期間が満了となる外国人の方については、有効期限が在留期限の翌日までとなっております。在留期間の延長をされた方は、在留カードと保険証を窓口(市役所1階の国保・高齢者医療課(10番窓口)又は各総合センター・支所)までお持ちください。
※出張所における取扱業務の見直しにより、令和5年4月以降、出張所での(2)の手続きはできないため上記の窓口でお手続きをお願いします。
保険証とマイナンバーカードの一体化について
保険証とマイナンバーカードが一体化されます。
保険証とマイナンバーカードの一体化に伴い、令和6年12月2日以降、現行の保険証を廃止することとしています。令和6年12月2日時点でお手元にある有効な保険証は、保険証に記載されている有効期限までは使用することができます。ただし、保険証の記載事項(氏名、住所等)に変更が生じた場合は有効期限を待たずに変更日から使用できなくなります。なお、保険証廃止後も保険者の変更に伴う、加入・脱退手続きは必要となります。
詳しくは下記をご覧ください。
マイナンバーカードと健康保険証の一体化について(厚生労働省ホームページ)(外部サイト)
マイナ保険証の利用促進及び現行の健康保険証の廃止後の対応について(PDF:251KB)
「資格確認書」又は「資格情報のお知らせ」を交付します。
保険証廃止日以降、有効な保険証をお持ちの方は、有効期限が切れるタイミングでマイナンバーカードの取得・利用状況に応じた確認書等を発送します。
・資格確認書:マイナンバーカードを取得していない方、マイナンバーカードを紛失・更新中又は健康保険証利用登録を行っていない方、その他特別な事情がある方へ交付
・資格情報のお知らせ:マイナンバーカードを取得し健康保険証利用登録を行っている方へ交付
「資格確認書」を医療機関等の窓口で提示することで、引き続き、所定の窓口負担で医療を受けることができます。「資格情報のお知らせ」のみでは受診できません。
マイナンバーカードを国民健康保険証として利用するには、下記の手続きが必要となります。
1.「すでにマイナンバーカードを持っている」又は「現在マイナンバーカードを交付申請中である」方
マイナンバーカードの健康保険証利用申込を希望する方は、マイナポータルによる初回登録が必要です。
マイナンバーカードの健康保険証利用の申込をし、オンライン資格確認システムを導入した医療機関又は薬局において同意した場合、ご自身の特定健診や処方された薬剤の情報がマイナポータルで閲覧できるようになります。
※国民健康保険被保険者証は、これまでどおり全被保険者に送付し、今後も医療機関等で使用できます。
※初回登録が済んでいても、オンライン資格確認用の機器が導入されていない医療機関・薬局では引き続き健康保険証や限度額適用認定証などの提示が必要です。
※マイナンバーカードの健康保険証利用 参加医療機関・薬局リストについてはこちら(外部サイト)
2.「マイナンバーカードを持っていない」又は「マイナンバーカードの交付申請を一度もしていない」方
※マイナンバーカードの取得後、健康保険証利用の申込が可能になります。
マイナンバーカードの取得を希望する方は、交付申請が必要です。詳しくは、こちら
各種お問い合わせ先
(1)マイナンバーカードに関するお問い合わせ
マイナンバー総合フリーダイヤル 電話:0120-95-0178
受付時間:平日9時30分~20時 (年末年始を除く)
土日祝 9時30分~17時30分
(2)「個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行/更新申請書」への記載内容などについてのお問い合わせ
市役所12階 マイナンバー交付・更新会場 電話:087-839-2287
受付時間:平日8時30分~17時分 (土日祝日・年末年始を除く)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは国保・高齢者医療課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎1階
(代表 管理係 国保資格賦課係 収納係 国保給付係)
電話:087-839-2311 ファクス:087-839-2314
(長寿医療係)
電話:087-839-2315 ファクス:087-839-2314
(保健事業係)
電話:087-839-2371
ファクス:087-839-2190