地域審議会の概要
更新日:2022年1月12日
地域審議会とは
合併特例法あるいは合併新法の規定に基づき、合併関係市町の協議により、期間を定めて設置した機関です。
一定の進捗が見られたことなどから、設置期間満了の令和3年3月31日をもって終了しました。
目的
1.合併で「中心部との格差が生じる」、「住民の意見が行政施策に反映されにくくなるのでは」等の住民不安を解消すること
2.地域独自の振興策などについて意見を聴くこと
役割
1.市長の諮問に応じ、次の事項について審議する
- 建設計画の執行状況に関する事項
- 建設計画の変更に関する事項
2.地域のまちづくりに関し市長に意見を述べる
期間
塩江地区は平成17年9月26日から平成33年3月31日
庵治地区、牟礼地区、香川地区、香南地区、国分寺地区は平成18年1月10日から平成33年3月31日
組織
市長が委嘱した15人以内の委員で組織。
任期
委員の任期は2年。再任可能。
会議
平成17年度から平成27年度は、定例的に開催される定例会が年に2回と必要に応じ開催される臨時会
平成28年度から平成32年度は、定例的に開催される定例会が年に1回と必要に応じ開催される臨時会
建設計画・合併基本計画とは
合併協議会により作成されるもので、合併後のまちづくり全般の方針や将来像及び方向性などを明らかにした合併市町の基本計画としての役割を持つものです。
内容
- 基本方針(当該地域が合併後に果たす役割・位置付け等)
- 合併市町の建設の根幹となるべき事業に関する事項(前項を実現するための事業の大綱)
- 公共的施設の統合整備に関する事項
- 合併市町の財政計画
お問い合わせ
このページは協働コミュニティ推進課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎4階
電話:087-839-2277
ファクス:087-839-2125