就労支援サービス(身・知・精)
更新日:2023年8月1日
就職したい!でもどこへ相談すれば…
その1 就労移行支援事業所を活用する
就労移行支援事業所は、就労に向けた準備を行うところです。
対象者:一般就労等を希望し、知識・能力の向上、実習、職場探し等を通じ、適性に合った職場への就労等が見込まれる者(65歳未満の者)
「【障害者支援施設・日中活動系サービス】事業所一覧」はこちらから
その2 就労継続支援事業所を活用する
就労継続支援事業は、一般企業での就労が困難な人に働く場所を提供し、就労に向けた準備を行うところです。
対象者:
・就労継続支援A型事業(雇用型)
就労機会の提供を通じ、生産活動に係る知識及び能力の向上を図ることにより、雇用契約に基づく就労が可能な者(利用開始時、65歳未満の者)
・就労継続支援B型事業(非雇用型)
就労移行支援事業等を利用したが、一般企業等の雇用に結びつかない者や一定年齢に達している者などであって、就労の機会等を通じ、生産活動に係る知識及び能力の向上や維持が期待される者
「【障害者支援施設・日中活動系サービス】事業所一覧」はこちらから
その3 障害者相談支援事業所を活用する
障がい者等からの相談に応じ、必要な情報の提供及び助言その他の障害福祉サービスの利用支援等、必要な支援を相談するところです。
対象者:生活の支援を必要とする身体障がい者・知的障がい者・精神障がい者及びこれらの家族で市内に住所を有する者
その4 障害者就業・生活支援センターを活用する
職業生活における自立を図るために、就業に伴う日常生活又は社会生活上の支援が必要な障がい者に対して、福祉部門と雇用部門との連携をとりつつ、職業準備訓練から就職・職場定着にいたるまでの相談、援助を一貫して行うところです。
利用者:身体障がい者・知的障がい者・精神障がい者・発達障がい者
名称 |
住所 |
電話 | FAX |
---|---|---|---|
〒761-8042 |
087-816-4649 |
087-813-7649 |
|
障害者就業・生活支援センターくばら |
〒763-0073 |
0877-64-6010 |
0877-64-6011 |
〒768-0014 |
0875-24-9752 | 0875-24-9752 |
|
〒769-2702 |
0879-24-3701 | 0879-24-3702 |
お問い合わせ
このページは障がい福祉課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎2階
電話:087-839-2333
ファクス:087-821-0086