令和8年~10年物品・委託・役務の提供等競争入札参加資格審査申請について
更新日:2025年7月1日
このページにはこの申請に必要な資料・様式等が掲載されています。
令和8年~10年に高松市が発注する物品の買入れ及び借入れ、業務の委託、役務の提供、製造の請負等(測量・建設コンサルタント業務等に係るものを除きます。)に係る競争入札(随意契約等を含みます。)に参加する者に必要な資格等について、令和7年7月1日付け高松市告示第479号・高松市病院局告示第2号で告示しています。
当該資格の審査を希望される方は、次により関係書類を提出してください。
なお、更新申請(現名簿登載事業者の申請)の場合で、高松市の現名簿登載事業者としてかがわ電子入札システムに登録している場合は、原則、かがわ電子入札システムから出力した物品等入札参加資格審査申請書により申請してください。下記「3 提出書類の作成について」及び「4 かがわ電子入札システム利用による申請書の作成について」に従って入力し、出力された申請書と添付書類を合わせて提出してください。当該方法で申請書作成の省力化と確実性の向上が図られます。
1 提出期間
令和7年8月1日(金曜日)から令和7年8月29日(金曜日)まで(提出期間末日必着)
※ 提出期間の後半は、申請が集中することが想定されますので、早めの申請をお願いします。
2 提出方法等
原則、郵送により提出してください。
(提出先:〒760-8571 香川県高松市番町一丁目8番15号 高松市役所契約監理課 物品契約係)
※ 郵送の際の事故防止のため、封筒の表面に「物品等入札参加資格審査申請書在中」と明記し、一般書留、
簡易書留又はレターパックプラスにより郵送してください。
※ 提出期間中に到着したものに限り受け付けます(消印有効ではありません。)。
※ 持参する場合の提出時間は、土曜日、日曜及び祝日を除く、午前9時15分から午前11時30分まで及び
午後1時15分から午後3時30分までです(提出先:高松市役所8階 契約監理課)。
※ 持参の場合、窓口では受取のみとし、審査完了後に発行する「受付票」については、申請の際に提出
いただく返信用封筒にて返送します。
3 提出書類の作成について
※ 住民票の写し、確定申告書等に個人番号(マイナンバー)が記載された書類を提出する場合は、該当箇所
を付箋で隠してコピーする等、必ず、個人番号(マイナンバー)が判読できないようにしてください。
申請要領等
(1)物品・委託・役務の提供等競争入札参加資格審査申請要領(PDF:1,021KB)
(2)営業に当たって必要な許可・認可等の例示(PDF:493KB)
(3)業種別営業種目一覧表【物品の買入れ・売払い】(PDF:169KB)
(4)業種別営業種目一覧表【製造の請負・資材】(PDF:25KB)
(5)業種別営業種目一覧表【物品の借入れ・業務委託・役務の提供等】(PDF:140KB)
申請書その他様式
(7)表紙(A3判サイズで印刷し、申請書類を挟んで提出してください。)(エクセル:17KB)
申請書等記載例
(1)(記載例1)物品等入札参加資格審査申請書(PDF:762KB)
(2)(記載例2)印刷設備に関する調査票(PDF:364KB)
4 かがわ電子入札システム利用による申請書の作成について
更新申請(現名簿登載事業者の申請)の場合で、高松市の現名簿登載事業者としてかがわ電子入札システムに登録している場合は、原則、かがわ電子入札システムから出力した申請書により申請してください。
「かがわ電子入札システム操作マニュアル」に従って入力し、出力された申請書と添付書類を合わせて提出してください。
当該方法で申請書作成の省力化と確実性の向上が図られます。
かがわ電子入札システム操作マニュアル(PDF:2,197KB)
※ このマニュアルにおいて、画面、その操作及び操作説明の部分について御不明な点がある場合は、
ヘルプデスク(TEL:0120-128-781)にお問い合わせください(運用に係る部分についてはヘルプデ
スクで回答できない場合があります。そのときは、高松市契約監理課物品契約係までお問い合わせ
ください。)。
かがわ電子入札システム(かがわ電子入札システムHPへのリンク)(外部サイト)
5 審査結果の通知
契約監理課ホームページ上で「物品・委託・役務の提供等競争入札参加資格者名簿(HP用)」を公表することをもって、審査結果通知に代えさせていただきます。
ホームページ掲載日は、令和8年1月1日とします。ホームページを御覧になられない方は、契約監理課に「物品・委託・役務の提供等競争入札参加資格者名簿(閲覧用)」を備え付けておりますので、御確認ください。
なお、審査結果については、ホームページ等で必ず御確認いただき、申請内容と相違する場合は、直ちに契約監理課物品契約係まで御連絡ください。
6 物品・委託・役務の提供等競争入札参加資格者名簿の有効期間
令和8年1月1日から令和10年12月31日まで
7 告示文(入札参加資格告示)
地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)に基づく告示文は、次のとおりです。
8 高松市物品 ・委託・役務の提供等入札参加資格審査基準
入札参加資格告示に定める資格審査の方法等について、次のとおり「高松市物品 ・委託・役務の提供等入札参加資格審査基準」を定めています。
高松市物品 ・委託・役務の提供等入札参加資格審査基準(PDF:88KB)
9 資格審査の追加申請
次のとおり期間を定め追加申請(有資格者に係る業種(営業種目)の追加・変更を含みます。)を受け付けます。
入札参加資格者名簿の有効期間の始期 | 提出期間 | 備考 |
---|---|---|
令和8年6月1日 | 同年4月6日から同月10日まで | 有資格者に係る業種(営業種目)の追加・変更ができます。 |
令和8年10月1日 | 同年8月3日から同月7日まで | |
令和9年2月1日 | 令和8年12月1日から同月7日まで | |
令和9年6月1日 | 同年4月5日から同月9日まで | 有資格者に係る業種(営業種目)の追加・変更ができます。 |
令和9年10月1日 | 同年8月2日から同月6日まで | |
令和10年2月1日 | 令和9年12月1日から同月7日まで | |
令和10年6月1日 |
同年4月10日から同月14日まで |
有資格者に係る業種(営業種目)の追加・変更ができます。 |
10 高松市物品・委託・役務の提供等指名競争入札等業者選定要領
高松市では、本入札参加資格者名簿が有効となる令和8年1月1日から、指名競争入札等に係る業者の選定について、次のとおり「高松市物品・委託・役務の提供等指名競争入札等業者選定要領」を定め、運用します。
高松市物品・委託・役務の提供等指名競争入札等業者選定要領(PDF:128KB)
11 香川県広域水道企業団の設立に伴う高松市水道事業及び下水道事業に係る平成30年度からの物品調達等について(物品・委託・役務の提供等)
香川県広域水道企業団の設立に伴う高松市水道事業及び下水道事業に係る平成30年度からの物品調達等について(物品・委託・役務の提供等)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは契約監理課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号 本庁舎8階
(工事契約係)電話:087-839-2511 ファクス:087-839-2537
(物品契約係)電話:087-839-2252 ファクス:087-839-2254
