高松市公式ホームページ もっと高松

Multilingual

消防防災課

ここでは防災・救急救助・消防車両に関する事務を担当しています。また様々な統計や救急救助、都市開発に関する書式のダウンロードについて御紹介させていただきます。

お知らせ

【救急に関する講習会の御案内】
 令和6年度から第2金曜日の講習場所は、「高松市民防災センター」に変更になっておりますので、御注意ください。

救急講習会(団体対象)はこちらから

救急講習会(個人対象)はこちらから

指揮係


指揮隊についての紹介をしています。

防災係

  • 都市計画法第32条に規定する公共施設の協議事項、事務手続きの紹介です。

開発面積が1000平方メートルを超える開発行為は、消防水利のについての協議を行う必要があります。防火水槽や消火栓を設置する必要性が生じることから、防災係(861-1550)まで御連絡ください。(防火水槽の設置などは、消防車両が接近できるように設置する必要があります。)

開発協議(消防)に伴う各種オンライン申請について

(1)開発協議に伴う消防水利の設置要否につきましては、下記フォームから確認申請できます。

(2)都市計画法第32条に規定する公共施設の協議(消防)につきましては、下記フォームから申請できます。

(3)消防水利設置届につきましては、下記フォームから申請できます。

(4)消防水利(消火栓・防火水槽)完工届につきましては、下記フォームから申請できます。

開発行為に伴う協議書の様式について

開発行為に伴う消火栓及び防火水槽の設置について

(1)消火栓や防火水槽の設置が決定すれば工事着工前に「消防水利設置届出書」を提出してください。防火水槽については「水利標識図」を添付してください。防火水槽蓋につきましては、消防局指定のものがありますので御注意ください。

(2)本体を設置し、埋め戻す前に「中間検査」を実施します。水張り後、防災係(861-1550)まで御連絡ください。

(3)防火水槽の設置の場合は水張りをして一定期間(7日程度)、毎日、減水調査をしてください。その結果表を完工届に添付します。その後、埋め戻して標識を建植したら「消防水利(消火栓、防火水槽)完工届」を提出してください。

開発行為に伴う消防水利の協議指導要綱及び設置技術基準について

救急救助係

救急救助に関する紹介をしています。


救助工作車


高規格救急車

救急車の適正利用をお願いします


救急車適正利用にご協力ください。

夜に「救急車を呼ぶべき?」「すぐに病院に行った方がいいのか」など突然の病気・怪我で困ったときに・・・

香川県救急電話相談

【こども向け(15才未満の方)】

「こども救急電話相談」までお問い合わせください。

 ♯8000 又は 087-823-1588 (毎日午後7時から翌朝8時まで)

【一般向け(15才以上の方)】

「おとなの救急電話相談」までお問い合わせください。

 ♯7899 又は 087-812-1055  (毎日午後7時から翌朝8時まで)
 ※令和6年4月2日19時から「♯7119」に変更となりますので、御注意ください。
  当面の間は、♯7899も継続して使用可能です。

高松市夜間急病診療所

【診療日】

・内科、小児科・・・年中無休
・耳鼻咽喉科・・・・毎週木曜日
・眼科・・・・・・・毎週土曜日

【診療時間】

 毎日午後7時30分から午後11時30分まで

【連絡先】

 住  所 : 高松市松島町一丁目16-20(高松市医師会館1階)

 電話番号 : 087-839-2299

新型コロナウイルス感染症に関する相談

「香川県新型コロナウイルス健康相談コールセンター」まで御相談ください。

 専用ナビダイヤル:0570-087-550 (24時間対応)

事故を防ぐために

日常生活におけるケガの予防

高松市消防局では、急病やケガによる救急搬送が多く発生しています。
平成28年救急事故発生状況から、乳幼児(0~6歳まで)及び高齢者(65歳以上)のケガは、住宅で起こる傾向が見られました。
実際に起こっている事故は、転倒・転落、誤飲・誤嚥、やけどや溺水など様々です。
普段の暮らしの中で、少しの工夫で防げるものがあります。身近なところから事故防止に取り組みましょう。

全国版救急受診アプリ「Q助」(きゅーすけ)

新規ウィンドウで開きます。
こちらのバナーをクリックしてください。

「たかまつマイセーフティマップ」のご活用を!!

地図上で近くの洪水・土砂災害などの災害リスクや避難所、消防署、AEDなどの場所が表示されます。

老人施設運営スタッフの皆様へ「救急隊員への情報提供シート」の活用について

救急現場に消防隊も出場します(PA連携)

「まちかど救急ステーション」とは?

救急コミュニケーションボードについて(外国人用)

高松市消防局認定「患者等搬送事業」について

9月9日は「救急の日」

救急車の適正な利用をお願いします。

応急手当指導員・応急手当普及員の再講習免除・再認定

高松市応急手当普及啓発活動実施要綱

弾道ミサイル落下時の行動について

心肺蘇生法とAED取扱い

装備係

請求書・請求内訳書