更新日:2024年12月2日
聴覚に障がいのある方が、うどん店で円滑に注文ができるよう、高松市自立支援協議会当事者団体・家族会連絡会が、コミュニケーションボードを制作しました!
必要な方は、自由に御使用いただけます。また、これからコミュニケーションボード制作を考えている方は、その参考資料として御活用ください。
コミュニケーションボード(うどん店版)(PDF:1,612KB)
飲食業、物品販売業などの事業者
自治会など地域の団体 など
内 容 | 上限額 | 補助率 |
---|---|---|
コミュニケーションツールの作成 |
2.5万円 | 3/4 |
物品の購入 |
5万円 | |
工事の施工 |
20万円 | |
意思疎通支援者(手話通訳者・要約筆記者等)の設置 |
2.5万円 | |
研修会等の開催 |
5万円 |
(1)コミュニケーションツールの作成
ア 申請書(様式第1号)
イ 仕様書
ウ 対象経費の見積書
(2)物品の購入
ア 申請書(様式第1号)
イ 物品の内容が分かるカタログ等の写し
ウ 対象経費の見積書
(3)工事の施工
ア 申請書(様式第1号)
イ 収支予算書(様式第2号)
ウ 工事計画書(平面図、工事施行図の図面を含む。)
エ 工事見積書
オ 借家の場合は家主の承諾書
カ 工事施工前の状況を示す写真等
キ 受領委任払いによる場合は、高松市合理的配慮の提供支援に係る助成金の受領に関する委任状(様式第16号)
(4)意思疎通支援者(手話通訳者・要約筆記者等)の設置費
ア 申請書(様式第1号)
イ チラシ等の写し
ウ 対象経費の見積書
エ 収支予算書(様式第2号)
(5)研修会等の開催経費
ア 申請書(様式第1号)
イ チラシ等の写し
ウ 対象経費の見積書
エ 収支予算書(様式第2号)
上記のほか、市長が必要と認める書類の提出を依頼することがあります。
申請をする場合、資料の「高松市合理的配慮の提供支援に係る助成金交付要綱」を確認の上、申請してください。
高松市合理的配慮の提供支援に係る助成金交付要綱(PDF:230KB)