「武内優記展『星屑のケイショウ』」の開催について
企画展
武内優記展『星屑のケイショウ』
美術家 武内優記(1985-)は、大学で彫刻を学んだことをきっかけに、ものごとが生まれるプロセスやそれらを構成する物質や素材について思索しています。「私たちの身体は、星屑でできている」とは、アメリカの天文学者 カール・セーガン(1934-1996)が、宇宙誕生から天体の形成に至る過程で多くの元素が生まれたことを比喩的に表現したものです。彼の言葉を起点に、武内は「様々な素材から生まれる作品は、星屑の“形象”と言え、人類が発見してきた知の“継承”は、人間の切実な営みである。」と捉え、多様な方法で造形のアプローチを続けてきました。
本展では、宇宙空間で衝突する天体から着想を得て制作された《Knead without touching by hand(Sikhote Alin Meteorite)》(2014-)を展示します。彫刻を作るための装置とアクションからなる作品は、10年以上にわたりアップデートが続けられてきました。今回は初めて、宇宙空間をイメージした暗室での展示を試み、広大な宇宙における造形の軌跡を体感いただきます。また、元素をモチーフにした100を超えるモニュメントを展示し、全ての生命と物質の誕生に思いをめぐらせます。
●展覧会基本情報
会期:
令令和7年10月18日(土曜日)~令和7年12月7日(日曜日)
会場:
高松市塩江美術館 企画展示室
休館日:
月曜日(11月3日(月曜日・祝日)、24日(月曜日・振替休日)は開館、11月4日(火曜日)、25日(火曜日)は休館。)
開館時間:
午前9時~午後5時(入室は午後4時30分まで)
主催:
高松市塩江美術館
観覧料:
【一般】300円(240円)※常設展観覧料含む
【大学生】150円(120円)
【65歳以上・高校生以下】無料
※( )内は20名以上の団体料金
※身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳所持者(または障害者手帳アプリ「ミライロID」提示」)は入場無料
※高松市キャンパスメンバーズ制度加盟大学等の学生証所持者は無料
※共通定期観覧券についてはこちらから
お問い合わせ先:
高松市塩江美術館
電話:087-893-1800
●関連イベント
ギャラリートーク
出品作家が作品解説をします。
開催日:令和7年10月25日(土曜日)
講師:武内優記(出品作家)
時間:(1)午前11時~、(2)午後2時~(各回30分程度)
場所:塩江美術館企画展示室内
対象:一般
定員:なし
参加料:観覧券が必要
●関連イベント
ワークショップ『むにっ、ぎゅっ、ぽこん、とつくる彫刻』
内容:風船を型にして石膏で抽象彫刻をつくります。
開催日:令和7年11月1日(土曜日)
講師:武内優記(出品作家)
時間:午後1時~午後3時30分
場所:塩江美術館 陶芸室
対象:年中児から大人まで(小学3年生以下は保護者同伴)
定員:10名(抽選)
参加料:1,200円(材料費込み)
申込み:10月1日(水曜日) 午前9時から10月22日(水曜日)午後5時まで。
※当館ホームページ内申込フォームまたは電話(893-1800)により申込み。
※開催5日前までに結果をメールまたは電話にてお知らせします。
申込フォーム→ ワークショップ『むにっ、ぎゅっ、ぽこん、とつくる彫刻』(logoフォーム)(外部サイト)
(※申込フォームは、受付開始日(10月1日午前9時)から入力可能です。)
備考:
汚れても良い服装でお越しください。
美術館周辺に自動販売機はございません。必要に応じて御持参ください。
