このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらしの情報
  • 観光・文化・スポーツ
  • 事業者の方
サイトメニューここまで

本文ここから

高松市国際交流推進協議会委員の公募のお知らせ

更新日:2025年10月1日

高松市国際交流推進協議会委員の改選に当たり、委員の募集を行います。
主な職務は、高松市国際交流推進協議会に出席し、姉妹・友好都市等との親善活動に関する事項や多文化共生のまちづくり、その他国際交流に関することについて協議し、意見を述べていただくことです。

募集人数

2人

募集期間

令和7年10月1日(水曜日)から令和7年10月31日(金曜日)まで
 ※郵送の場合は、締切日(令和7年10月31日(金曜日))必着

応募資格

(1)高松市に在住又は通勤・通学している人で、18歳以上の人
(2)国際交流の推進や多文化共生のまちづくりに関心を持っている人
  ※市議会議員・市職員(会計年度任用職員を含む。)、本市の他の附属機関等において、4機関以上の委員になっている人を除きます。

応募方法

応募用紙に必要事項を記入の上、観光交流課都市交流室へ郵送、ファックス、又はEメールで提出してください。

募集要領及び応募用紙

募集要領及び応募用紙は、高松市役所1階案内所、観光交流課都市交流室(市役所7階)、総合センター、支所・出張所及び各コミュニティセンター(支所・出張所併設の施設を除く)にあります。また、このホームページからもダウンロードできます。

委員の任期

令和7年12月1日から令和9年11月30日までの2年間
 会議は年2回程度平日に開催し、1回の会議時間は約1時間です。

委員の報酬

1回の会議ごとに、高松市の規定に基づき6,600円を支給します。ただし、交通費は支給されません。
※金額は現行の支給額

選考方法

選考は、書類選考及び面接(11月10日(月曜日)実施予定)により行います。
詳細は後日、応募者にお知らせします。

選考基準

募集要領の別紙のとおり

結果通知

選考結果については、応募者全員に通知します。

応募・問い合わせ先

高松市 創造都市推進局 文化・観光・スポーツ部 観光交流課都市交流室
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号
TEL:087-839-2197 FAX:087-839-2440
MAIL:kokusai@city.takamatsu.lg.jp
 ※個人情報の取扱いには十分に注意し、適正な管理を行います。

各種ダウンロード

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは観光交流課 都市交流室が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎7階
電話:087-839-2197
ファクス:087-839-2440

Eメール:kokusai@city.takamatsu.lg.jp

本文ここまで


以下フッターです。

高松市

〒760-8571 香川県高松市番町一丁目8番15号
電話:087-839-2011(代表)
法人番号1000020372013
Copyright © Takamatsu City, All rights reserved.
フッターここまでページ上部へ