このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらしの情報
  • 観光・文化・スポーツ
  • 事業者の方
サイトメニューここまで

本文ここから

令和7年国勢調査 調査員募集について

更新日:2024年11月29日

【募集】国勢調査調査員を募集しています!!

高松市では、令和7年国勢調査の調査員として従事していただける方を募集しています。
調査の開始前に、説明会等で仕事の内容を説明しますので、経験のない方でも安心してご応募ください。

■国勢調査とは

令和7年10月1日を基準日として、全国一斉に「令和7年国勢調査」が実施されます。
国勢調査は、大正9年(1920年)の第1回調査以来、国の最も基本的で重要な統計調査として5年ごとに実施されております。
日本に住むすべての人と世帯(外国人の方も含む)が対象です。
国勢調査の結果は、少子高齢化の将来予測や災害対策などの様々な施策計画の基礎資料に役立てられます。
調査の詳細は、外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。総務省統計局「国勢調査2025キャンペーンサイト」(外部サイト)をご覧ください。

■調査員の主な仕事

担当する地域の世帯に調査書類を配布及び回収していただくことが主な仕事です。調査期間中は、総務大臣により任命される非常勤の国家公務員として従事していただきます。

仕事の時期と内容
時期(予定) 仕事内容
2025年8月 調査員説明会への出席
2025年9月 担当する調査地域と調査対象の確認
調査票の配布と記入依頼(記入の仕方の説明など)
2025年10月 調査票の回収・検査・整理
調査票などの関係書類を区役所へ提出

■調査員としての任命期間

調査員の任命期間は、令和7年8月下旬から10月下旬までとなります。
※任命期間は説明会出席から調査終了までの期間です。

■募集締切

令和7年7月31日(木曜日)

■調査報酬(目安)

1調査区50世帯程度とした場合
1調査区・・・35,000円程度
2調査区・・・68,000円程度

■応募資格

●原則として20歳以上の方
●責任をもって事務を遂行できる健康な方
●調査で知り得たことなど、秘密の保持ができる方
●税務、警察及び選挙に直接関係のない方
●暴力団その他の反社会的勢力に該当しない方

■応募方法

以下いずれかの方法でご応募下さい。国勢調査員の仕事を知ってもらうために、後日簡単な面談を行っております。

パソコン・スマートフォンから

次の「調査員応募フォーム」をクリックするか二次元コードを読み取って応募用サイトへアクセスし、画面に沿ってお手続きください。

●二次元コード

二次元コード

高松市役所へ郵送か持参

次の「国勢調査調査員申込書」に記入のうえ、高松市デジタル推進部デジタル戦略課(防災合同庁舎7階)へ郵送するか直接持参してください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

このページはデジタル戦略課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号防災合同庁舎7階
電話:087-839-2172
ファクス:087-839-2169

Eメール:digital_sct@city.takamatsu.lg.jp

本文ここまで


以下フッターです。

高松市

〒760-8571 香川県高松市番町一丁目8番15号
電話:087-839-2011(代表)
法人番号1000020372013
Copyright © Takamatsu City, All rights reserved.
フッターここまでページ上部へ