カーフリーデー高松
更新日:2018年3月1日
「カーフリーデー高松の終了」及び「カーフリーデー高松推進協議会の廃止」について
平成20年にスタートいたしました「カーフリーデー高松」は、都市における自転車や公共交通の利用を促進し、過度な自動車の利用について考え直すための社会啓発活動の一環として、地元地域の方や各種団体からの幅広い御理解と御協力により、10年間の長きにわたり継続して開催することができました。
人口減少・超高齢社会の到来が現実なものとなる中、地域社会を維持し、活力あるまちづくりを進めていくためには、コンパクトなまちづくりと、これを支える公共交通ネットワークを構築していくことが重要な課題であり、各種施策・事業の推進や、カーフリーデー高松の開催などにより、公共交通の利用促進に向けた好循環への兆しも見えつつあります。
そこで、カーフリーデー高松につきましては、第10回(H29年度)の事業を区切りとして終了し、今後におきましては、公共交通利用促進条例の理念を具現化するための事業として、地域や学校・企業を対象とした、モビリティ・マネジメントなどに取り組んでいくこととしています。
このため、平成29年度を持って、カーフリーデー高松推進協議会につきましては、廃止することにいたしました。
これまで事業運営に御尽力いただきました方々を始め、御参加いただきました全ての方に感謝申し上げます。
関連リンク
ヨーロッパモビリティウィーク&カーフリーデーに関する情報(カーフリーデージャパン)(外部サイト)
お問い合わせ
このページは交通政策課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎9階
電話:087-839-2138
ファクス:087-839-2491
