高松市公式LINEアカウントのご紹介
更新日:2024年12月25日
友だちになれば、とても便利に。
「たかまつホッとLINE」は、利用する皆さまの普段の生活のお役に立つ情報を配信しています。
高松市公式LINE「たかまつホッとLINE」について
「たかまつホッとLINE」では、子育てやイベント、観光などの中から自分が欲しい情報を受け取ることができるほか、防災や休日当番医など暮らしに役立つ市政情報を手軽に取得することができます。
LINEアプリをご利用の上、公式アカウント「高松市」の友だち追加をお願いします。
身近な市政情報を手軽に調べることができる「たかまつホッとLINE」。ぜひ、ご家族やお知り合いにもご紹介ください。※個別のメッセージには対応しておりませんのでご了承ください。
「友だち」追加について
読み取って友だち追加
友だち追加をするには、次の3つの方法があります。
1.LINEアプリを開き、画面上部の検索欄に「高松市」と入力。「公式アカウント」の検索結果から追加
2.LINE内のQRコードリーダー画面、または、カメラアプリや二次元コードリーダーのアプリを開き、右の二次元コードを読み取る
3.下の「友だち追加」ボタンから追加
(注)LINEアプリのご利用が必要です。
「受信設定」をお願いします
「受信設定」画面
受信設定をすることで、子育てやイベントなどの市政情報の中から自分が欲しい情報だけがタイムリーに届きます。お住いの地域を登録することで、ごみ収集日の通知を受け取ることも可能です。
「設定」は、「基本メニュー」右下の「受信設定」ボタンから、好きな時に変更することができます。
充実したメニュー
「基本メニュー」
「暮らし」
「まちの魅力」
防災や休日当番医など生活に役立つ情報をまとめた「基本メニュー」と、引っ越しや助成などのさまざまな行政手続きを掲載した「暮らし」、観光やシティプロモーションに関する情報を集約した「まちの魅力」の3つのメニューを設置しています。メニュー上部のタブをタップすることで、切り替えが可能です。
LINEを利用した道路の破損通報等に関する報告について
道路の陥没や、ガードレールの破損などを発見した際、高松市公式LINEから写真や位置情報を報告することができます。
ご利用前に
高松市公式LINE「たかまつホッとLINE」を友だち登録してください。
報告の方法
1.高松市公式LINEの「暮らし」タブから「道路等破損報告」をタップ
2.投稿できる対象物(道路、その他)を選択し、画面の案内に従って写真や位置情報などを選択・入力してください
投稿できる内容
道路(市道)に関すること
・道路の穴や陥没等
・街路樹(枝折れ、倒木等)
・構造物(マス・側溝等)の破損
・白線・カーブ・照明等
・その他
その他(道路以外の市有施設)に関すること
・公園遊具の破損
・用水路等
注意事項
・高松市公式LINEの利用には「高松市公式LINEアカウント利用規約」への同意が必要です。
・トーク上での応答は、自動応答となります。個別のメッセージには対応しておりません。
・投稿の内容について詳細をお伺いする必要が生じた場合は、高松市から個別にメッセージを送信する場合があります。
・投稿機能は24時間ご利用いただけますが、受信確認は平日午前8時30分から午後5時15分の間に行います。
・私道など、高松市が管理していない道路や施設については対応できません。ただし、管理者が特定できる場合は、管理者への情報提供を行います。
利用規約
お問い合わせ
このページは広聴広報・シティプロモーション課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎5階
電話:087-839-2161 ファクス:087-861-1559
(広聴係 本庁舎1階市民相談コーナー内)
電話:087-839-2111 ファクス:087-839-2464
<広聴広報・シティプロモーション課>
電話:087-839-2161
ファクス:087-861-1559