サービスの種類・単価
更新日:2018年3月1日
対象者
(1)要支援1・2の認定を受けた人
(2)基本チェックリストの結果、事業対象者となった人
訪問型サービス
サービス種類 | サービスの内容 | 利用回数 | 利用者負担額の目安 (1か月あたり) |
---|---|---|---|
介護予防 |
ホームヘルパーが訪問し、身体介護(食事や入浴、排せつの介助)や必要に応じて生活援助(掃除、洗濯、調理等)を行います。 | 週1回から | 利用頻度が |
訪問型 |
指定訪問介護(介護予防訪問介護)事業所や指定民間事業所が生活援助サービスを提供します。 | 週1回程度 (月5回まで) 週2回程度 (月10回まで) |
(1)月4回利用した場合 |
訪問型 |
指定民間事業者やシルバー人材センターが生活援助サービスを提供します。ただし調理、配下膳は除きます。 | 週1回程度 (月5回まで) 週2回程度 (月10回まで) |
(1)月4回利用した場合 |
訪問型 |
就労支援センター等(障がい者)が生活援助サービスを提供します。ただし、調理、配下膳は除きます。 | 週1回程度 (月5回まで) 週2回程度 (月10回まで) |
(1)月4回利用した場合 |
訪問型 |
独居高齢者や高齢者夫婦世帯など地域における生活支援等が必要な人に対し、地域住民等が訪問し、家事等の生活援助サービス(買い物代行・掃除・洗濯・草抜き・ゴミ出し等)を提供します。 | 1回あたり |
サービス提供者が設定 |
訪問型 |
保健師、看護師が自宅に訪問し健康管理の維持、改善に対して指導をします。必要に応じ、管理栄養士や歯科衛生士等が自宅に訪問して、栄養・口腔ケア等の相談、指導をします。 | 月2回程度 |
無料 |
訪問型 |
理学療法士・作業療法士が訪問し、自宅で行う自主トレーニングメニューの提案や段差解消、手すりの設置等に関する指導、助言等をします。 | 通所型サービスC |
無料 |
※利用回数については、地域包括支援センター等が作成するケアプランにより決まります。
※訪問型サービスA(Ⅰ)(Ⅱ)(Ⅲ)及びCについては1回あたり60分程度
通所型サービス
サービス種類 | サービスの内容 | 利用回数 | 利用者負担額の目安 (1か月あたり) |
---|---|---|---|
介護予防 |
通所介護施設で食事や入浴などの日常生活上の支援や生活機能の維持向上のための機能訓練等を日帰りで提供します。 | (1)事業対象者、 |
(1)事業対象者、 |
通所型 |
半日程度のミニデイサービスです。通所介護施設等で日常生活上の支援や生活機能の維持向上のための機能訓練等を提供します。 | (1)事業対象者、 |
(1)事業対象者・ |
通所型 |
独居高齢者や高齢者夫婦世帯など地域における見守りや生活支援が必要な人に対し、趣味活動を通じた”集いの場”を提供します。 | サービス提供者が |
サービス提供者が設定 |
通所型 |
6か月間の短期間に集中して実施される短時間のサービスで、介護保険事業所、スポーツジム等でストレッチや有酸素運動、簡易な器具を用いた運動や栄養改善プログラム等を提供します。 | 週1回まで |
週1回、月4回 |
※利用回数については、地域包括支援センター等が作成するケアプランにより決まります。
お問い合わせ
このページは介護保険課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎1階
<介護保険課>
電話:087-839-2326
ファクス:087-839-2337
