特別栽培さつまいもが学校給食に登場(令和6年10月)
更新日:2025年1月23日
🍠特別栽培さつまいもが学校給食に登場しました!
高松市では、子どもたちの「環境にやさしい農産物」への理解を深め、社会や環境に配慮した、いわゆる「エシカル消費」を推進するため、香川県内で化学農薬や化学肥料の使用量を低減して生産された「特別栽培さつまいも」を今年度初めて学校給食に取り入れました。
「特別栽培さつまいも」とは
・国の「特別栽培農産物表示ガイドライン」に基づき、化学肥料と化学農薬の使用を低減した「環境にやさしい生産方法」により栽培・管理されたもの。
・具体的には、JA香川県坂出園芸センター蔬菜(そさい)部会の生産者が、有機質肥料や環境にやさしい農薬を使用し、栽培期間中、化学合成された窒素肥料は使用せず、化学農薬の使用回数は慣行より5割低減して栽培したさつまいものこと。
・JA香川県が栽培の確認・管理を行い、JA香川県作成の栽培計画を香川県が監修。
対象
高松市内の小学校及び高松市立中学校 70校(香川大学附属高松小学校を含む)
提供スケジュール
令和6年10月9日(水曜日)~10月28日(月曜日)
高松市学校給食(A~Dブロック) 提供献立
10月9日(水曜日)~15日(火曜日)
・さつまいもごはん
・牛乳
・豚肉と野菜の炒め物
・みそけんちん汁
高松市学校給食(E、Fブロック)提供献立
10月18日(金曜日)、10月28日(月曜日)
・麦ごはん
・牛乳
・はもとコーンのしんじょうフライ
・香りあえ
・さつまいものみそ汁
高松市学校給食(六条町学校給食センター)提供献立
10月23日(水曜日)
・さつまいもごはん
・牛乳
・たちうおのゆずソースかけ
・れんこんのきんぴら
・かきたま汁
お問い合わせ
このページは保健体育課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎10階
電話:087-839-2657 ファクス:087-839-2624
(保健体育係)
(学校給食総務係)
電話:087-839-2657 ファクス:087-839-2624
(学校給食運営係)
住所:〒760-0064 高松市朝日新町26番25号
電話:087-811-6300 ファクス:087-823-7735
<保健体育課>
電話:087-839-2657
ファクス:087-839-2624
