「高松クリーンデー“たかまつきれいでー”」について
更新日:2022年11月21日
第15回「高松クリーンデー“たかまつきれいでー”」の開会式にご参加いただきありがとうございました。
天候に恵まれ、サンポート高松5万トン級岸壁にて午前8時から開会式を実施いたしました。各地区衛生組合、趣旨に賛同くださった企業・個人の皆様、延べ300名を超える方々がご出席くださりました。開会式では、市長挨拶の後、穴吹学園の学生に開始宣言をしていただき、周辺の美化活動に移りました。
開会式の様子
朝早くから大勢の方が参加されました
たくさんのごみが集まりました
第15 回「高松クリーンデー“たかまつきれいでー”」
高松市環境美化都市推進会議及び高松市衛生組合連合会では、「環境美化月間(10月)」中に美化活動の重点日を設定し、市民、企業やボランティア、行政が協働して、「第15回高松クリーンデー“たかまつきれいでー”」を開催します。市内全域で美化活動をすることにより、清潔で美しい高松を実現するとともに環境意識の高揚を図ります。
また、本事業の開会式については、香川県・香川県海ごみ対策推進協議会主催の「第9回県内一斉海ごみクリーン作戦『さぬ☆キラ』」の開会式と合同で開催いたします。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ガイドラインに従って実施します。
実施概要
実施日時
令和4年10月23日(日曜日)午前8時から9時30分まで
場所
高松市内全域
注意事項
・ 小雨決行です。なお、雨天の場合は、午前6時に開催又は中止を決定し、ホームページでお知らせ
します。
・ 当日は、新型コロナウイルス感染症対策として、マスクを着用して、人と人との距離を確保して
ご参加いただきますようお願いいたします。
・ 「開会式」は、規模を縮小しての開催とさせていただきますことから、会場への入場制限をさせて
いただきます。
・ 「清掃活動」については、無理のない範囲でご参加ください。高齢者・基礎疾患がある方など、また
発熱などの症状がある方は自粛してください。
・ 清掃実施中は、密集・密接を避けて、清掃活動後は、手洗い・うがいをしっかり行ってください。
開会式
日時
令和4年10月23日(日曜日)午前8時から(20分程度)
場所
サンポート高松5万トン級岸壁 (昨年のシーフロントプロムナードからは 東側になります。)
注意事項
当日、自家用車で開会式にお越しになる方で、サンポート高松地下駐車場を利用される場合は、駐車券を会場受付までお持ちください。1時間分の回数券をお渡しします。
美化活動
軒先清掃や道路、公園などの美化活動をお願いします。
美化活動時間
午前8時から9時30分
ごみの分別
「燃やせるごみ」と「不燃ごみ(破砕ごみ)」に分別してください。
ごみの出し方
「ボランティアシール」を貼付して、指定曜日にごみステーションに出してください。
ごみの収集
原則として、定期収集により回収します。
その他
- 道路の清掃を行う場合は、周囲の安全に十分注意を払いましょう。なお、やむを得ず、車道等の清掃を行う場合は、必ず複数の方で安全の確認を行いましょう。
- ボランティア袋・ボランティアシール及びごみの収集に関しては、高松市環境指導課適正処理対策室(087-839-2370)へお問合せください。
実施要領ダウンロード
第15回「高松クリーンデー“たかまつきれいでー”」実施要領(PDF:255KB)
第9回県内一斉海ごみクリーン作戦『さぬ☆キラ』の詳細はこちら
第9回県内一斉海ごみクリーン作戦『さぬ☆キラ』の詳細はこちら(外部サイト)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは環境総務課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎13階
電話:087-839-2388
ファクス:087-839-2390
