更新日:2024年8月15日
令和6年8月8日16時43分頃に、日向灘を震源とするマグニチュード7.1の地震が発生しました。
この地震を受け、気象庁から、同日(8月8日)から南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発表されましたが、8月15日17時をもって、臨時情報に伴う政府としての「特別な注意の呼びかけ」を終了しました。
臨時情報の呼びかけは終了しましたが、大規模地震の可能性がなくなったわけではありません。
また、臨時情報の発表がないまま、突発的に南海トラフ地震が発生することもあります。
南海トラフ地震の発生確率は、30年以内に70%から80%と言われています。
南海トラフ沿いでは、いつ大規模地震が発生してもおかしくないことに留意し、住宅の耐震化や家具類の転倒防止、水や食料の備蓄など、「日頃からの地震への備え」を引き続き実施してください。