令和7年度障害者福祉タクシー助成事業の申請受付を3月26日(水曜日)から開始します
障がい者の自立及び社会参加を促進し、福祉の増進を図るため、障害者福祉タクシー助成券を交付します。
※タクシー運賃の割引(手帳提示による1割引)との併用が可能です。
市内に住所を有する方で、下表対象者欄に記載のいずれかに該当する方。
ただし、18歳以上の方は、障がい者本人と、配偶者がいる場合は、配偶者も市民税非課税の方のみ。
(18歳未満の障がい児については、所得制限はありません。)
「福祉タクシー助成券」は、年間交付枚数を綴った物を一冊交付します。(複数交付はできません。)
対象者 |
1枚当たりの助成額 |
年間交付枚数 |
身体障害者手帳1級 療育手帳マルA 精神障害者保健福祉手帳1級 |
670円 |
40枚 ただし、病院等で人工透析を受けている方は100枚 |
身体障害者手帳2級 療育手帳A 精神障害者保健福祉手帳2級 |
670円 |
25枚 |
車椅子利用者(※1) |
670円 |
50枚 |
電動車椅子利用者(※2) |
1,170円 |
50枚 |
(※1)車椅子利用者
- 身体障害者(児)補装具として車椅子を利用している方
- 下肢、体幹、移動機能、内部障害のいずれかの障害等級が1~4級の身体障害者手帳を所持している方のうち、介護保険を利用して車椅子をレンタルしている方、又は日常生活において車椅子の使用なしには外出することが困難な状態である方
(※2)電動車椅子利用者
- 身体障害者(児)補装具として電動車椅子を利用している方
- 下肢、体幹又は移動機能障害のいずれかの障害等級が1~2級の身体障害者手帳を所持している方のうち、介護保険を利用して電動車椅子(シニアカーは対象外)をレンタルしている方、又は日常生活において電動車椅子の使用なしには外出することが困難な状態である方
対象の方で利用を希望される場合は、下表の要領で「福祉タクシー助成券」の申請を行い、交付を受けてください。
申請方法 |
申請に必要なもの |
窓口 |
障がい福祉課
総合センター(牟礼、山田、仏生山、香川、勝賀、国分寺)
支所(塩江・庵治・香南) |
- 申請書
- 非課税証明書(高松市に税情報がある場合は省略できます。(未申告の場合は除く。))
- 身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳のいずれか
- ケアプランの写し(介護保険制度を利用して車いす、電動車いすのレンタルをされている方のみ)
- 代理申請の場合は、代理の方の身分証明書(公的機関発行の顔写真付き身分証明書1点、又は、健康保険証・年金手帳など2点)
|
出張所 ※即日交付はできません。
|
高松市身体障害者協会 (高松市福岡町二丁目24番10号福祉コミュニティセンター高松東館3階) |
郵便 |
〒760-8571 高松市番町1丁目8番15号 高松市役所 障がい福祉課 タクシー担当 |
- 必要事項を記入済みの申請書
- 非課税証明書(高松市に税情報がある場合は省略できます。(未申告の場合は除く。))
- 返信用切手(※3)を貼付し、受取人の住所・氏名を記入した返信用封筒(横9センチメートル~12センチメートル、縦14センチメートル~23.5センチメートル)
- 高松市以外で交付された手帳をお持ちの方は、手帳のコピー
- ケアプランの写し(介護保険制度を利用して車いす、電動車いすのレンタルをされている方のみ)
|
※3 返信用切手代 (「簡易書留」料金350円を含む。)
- 2級,A・・・・・・・・・・・・・・・460円
- 1級,マルA,車いす,電動車いす・・・530円
- じん臓1級(人工透析)・・・・・・・・620円
障害者福祉タクシー助成券交付申請書(ワード:34KB)
障害者福祉タクシー助成券交付申請書(PDF:110KB)
障害者福祉タクシー助成券交付申請書(記入例)(PDF:206KB)
誓約書(ワード:18KB)
誓約書(PDF:243KB)
誓約書(記入例)(PDF:295KB)
- 高松タクシー協会若しくは高松個人タクシー協同組合に加入している業者、又はこれに準ずる業者でのみ利用できます。
高松タクシー協会に加入している業者、又はこれに準ずる業者の一覧(PDF:290KB)
- 御利用の際には、必ず運転手に障害者手帳を提示し、「福祉タクシー助成券」を提出してください。
- タクシー乗車1回につき、1枚に限り使用できます。
- 有効期限が過ぎているものは使用できません。
65歳以上の方は、長寿福祉課にも同種の制度がありますが、要件が異なります。詳しくは長寿福祉課(電話:839-2346)へお問い合わせください。どちらか一方のみの交付となります。
「高齢者福祉タクシー助成券の交付(長寿福祉課)」はこちらから
本市の発行する障害者福祉タクシー助成券は、高松タクシー協会に加盟のタクシー事業者が運営する日本版ライドシェアでも使用できます。
詳しくは、以下のリンク先をご覧ください。
高松タクシー協会ホームページ(外部サイト)
お問い合わせ
このページは、障がい福祉課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎2階
電話:087-839-2333
ファクス:087-821-0086