このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

五大浮世絵師展 ー歌麿 写楽 北斎 広重 国芳

特別展

五大浮世絵師展-歌麿 写楽 北斎 広重 国芳

2024年10月12日(土曜日)~12月8日(日曜日)

 
 女性を優麗に描いた喜多川歌麿、劇的な役者絵で人気を博した東洲斎写楽、風景・花鳥・人物と森羅万象を独自に表現した葛飾北斎、名所絵を中心に浮世絵に新風を吹き込んだ歌川広重、そのユーモラスな画風で大いに存在感を発揮した歌川国芳。美人画、役者絵、風景画など各分野で人気を博した五大浮世絵師の代表作を中心に約140点を紹介します。
 江戸時代を彩った浮世絵五大スターの競演をお楽しみください。

高松会場特別展示

高松会場の特別展示として、高松市歴史資料館所蔵の歌川国芳作品を展示。大波にあおられる船をダイナミックに描いた三枚続の《大物浦平家亡霊図》など4点を追加出品いたします。

画像:歌川国芳《大物浦平家亡霊図》 嘉永2-4年(1849-51)頃 高松市歴史資料館蔵

喜多川歌麿《教訓親の目鑑 俗二云 ばくれん》享和2年(1802)頃

東洲斎写楽《二世嵐龍蔵の金貸石部金吉》寛政6年(1794)

葛飾北斎《冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏》天保2年(1831)頃

歌川広重《東海道五拾三次之内 庄野 白雨》天保4-5年(1833-34)頃

歌川国芳《讃岐院眷属をして為朝をすくふ図》嘉永3-5年(1850-52)頃

展覧会基本情報

会期:
2024年10月12日(土曜日)~12月8日(日曜日)

休館日:
月曜日(ただし、10月14日(月曜日・祝日)、11月4日(月曜日・振休)は開館、10月15日(火曜日)、11月5日(火曜日)休館)

開館時間:
午前9時30分~午後5時(入室は閉館30分前まで)
(ただし、金曜日・土曜日は午後7時閉館)
会場:
美術館2階展示室

観覧料:
【一般】1,200円(960円)※65歳以上も一般料金
【大学生】600円(480円)※高松市キャンパスメンバーズ制度加盟大学等の学生証所持者は団体料金
【高校生以下】無料
※()内は20名以上の前売・団体料金
※前売り券販売は、他店で売り切れたため、高松市美術館1階受付のみでご購入できます。特典は無くなり次第、配布終了です。ご了承ください。
※身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳所持者(または障害者手帳アプリ「ミライロID」提示)は入場無料

主催:
高松市美術館

共催:
四国新聞社

企画:
神戸新聞社

お問い合わせ先:
高松市美術館
電話:087-823-1711

前売特典あります! ※配布終了しました。

10月11日(金曜日)まで販売の前売券を購入された方にその場でポストカードプレゼント!
※販売開始時期は各店舗へお問い合わせください。

関連イベント

記念講演会「巨匠たちの競演 -浮世絵は知れば知るほど面白い!-」

講師:
山本 野理子(川崎浮世絵ギャラリー 学芸員)

内容:
江戸時代に始まり、大衆芸術として花開いた浮世絵には、人々の関心や流行が描き込まれています。本講演では、時代背景や出版事情を交えながら、浮世絵界の巨匠5大絵師たちの名品をポイント解説し、浮世絵の魅力を考察します。

開催日時:
10月12日(土曜日)
午後1時30分~午後3時(開場午後1時15分)

会場:
美術館1階講堂

定員:
100名

聴講料:
無料、申込み不要
※先着順

記念対談「江戸絵画入門編」

講師:
次田 吉治(前当館館長)、石田 智子(当館学芸員)

内容:
様々な文化が花開いた江戸時代。高松市で見ることのできる江戸時代の絵画を紹介しながら江戸の絵画史を紐解きます。

開催日時:
11月2日(土曜日)
午後2時~午後3時(開場午後1時45分)

会場:
美術館1階講堂

定員:
100名

聴講料:
無料、申し込み不要
※先着順

ギャラリートーク

内容:
学芸員と美術館ボランティアciviメンバーが、展覧会のみどころと展示作品について解説します。

開催日時:
(学芸員)
10月13日(日曜日)午後2時~
(ボランティアcivi)
会期中の日曜日・祝日(ただし、10月13日(日曜日)を除く)
各日午後2時~

会場:
美術館2階展示室

参加費:
無料(ただし、観覧券は必要です。)、申込不要

エントランス・ミニコンサート「浮世絵に魅せられた作曲家たち Les compositeurs fascinés par les estampes ukiyo-e」

開催日時:
11月30日(土曜日)
午後1時30分~午後2時

会場:
美術館1階エントランスホール

出演:
北野 あゆな(クラリネット)、山下 裕理(サクソフォーン)、坂本 実優・小倉 莉子・石上 菜々子(ピアノ)

協力:
香川大学

監修:
青山 夕夏

参加費:
無料、申込不要
当日会場にお越しください。  

ふらっとアート「窓から見える春夏秋冬をえがこう」

内容:
スタンプやお絵かき、貼り絵で春夏秋冬を作ってみよう!

会場:
中2階「こども+(プラス)」

実施日:
2024年10月12日(土曜日)~2024年12月8日(日曜日)
午前9時30分~午後5時(金曜日・土曜日は午前9時30分~午後7時)

休室日:
月曜日(ただし、10月14日(月曜日・祝日)、11月4日(月曜日・振休)は開館、10月15日(火曜日)、11月5日(火曜日)休館)

「つくりかた」を見ながら、いつでも自由に作れます。

参加費:
無料、予約不要

謎とき!美術館からの挑戦状!

内容:
五大浮世絵師展の作品をヒントに美術館から出された謎を解明しよう!最後まで謎を解けた人には、オリジナルグッズをプレゼント!

参加方法:
2階展示室前に1つ目の謎を示したシートを設置していますので、自由に参加ください。

参加対象:
小中学生(無料、保護者の方は要観覧料)

会場:
美術館2階展示室

実施日:
2024年10月12日(土曜日)~2024年12月8日(日曜日)
午前9時30分~午後5時(金曜日・土曜日は午前9時30分~午後7時)
(月曜休館、10月12日(月曜日・祝日)、11月4日(月曜日・振休)は開館、10月15日(火曜日)、11月5日(火曜日)休館)
※景品がなくなり次第終了します。

休館日:
月曜日(ただし、10月14日(月曜日・祝日)、11月4日(月曜日・振休)は開館、10月15日(火曜日)、11月5日(火曜日)休館)

参加費:
無料、予約不要

出張美術館「江戸の浮世絵入門編」

内容:
展覧会に先駆けて、担当学芸員が復刻版の木版画を見せながら五大浮世絵師について解説します。
また子供向けのワークショップ「窓から見える春夏秋冬をえがこう」も開催します。

実施日:
(1)9月22日(日曜日)
(2)9月29日(日曜日)
(ワークショップ)各 午前10時30分~正午 (講演会)各 午後1時30分~午後3時

会場:
(1)川島コミュニティセンターホール1
(2)牟礼コミュニティセンターホール

講演会定員:
50名

参加費:
無料

講演会申込方法:
それぞれ(1)087-823-1711(高松市美術館)、(2)087-845-4111(牟礼コミュニティセンター)に電話申込。
※ワークショップは申込不要、当日直接お越しください。

SNSの投稿でオリジナルグッズをもらおう!

会期中、「#高松市美術館」「#五大浮世絵師展」を付けてInstagram、X、FB に投稿して、その画面とチケットの半券を提示した方にオリジナルグッズプレゼント!
(2階会場入口に御提示ください。)

高松市美術館SNS

美術館の裏側やワークショップなど関連イベントのレポートなど、高松市美術館情報を配信しています。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。Facebook(外部サイト)
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。Instagram(外部サイト)
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。X(旧twitter)(外部サイト)
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。YouTube(外部サイト)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

本文ここまで
Page Top

以下フッターです。

高松市美術館公式サイト

〒760-0027香川県高松市紺屋町10番地4
電話:087-823-1711 ファックス:087-851-7250
  • Facebook
  • twiiter
  • LINE
  • Google+
  • tumbler
Copyright©TAKAMATSU ART MUSEUM.All rights reserved.
フッターここまでページ上部へ