福井一真展 cubeforest
企画展
高松市塩江美術館 開館30周年記念 福井一真展 cubeforest
高松市塩江美術館は今年で開館30周年を迎えました。
それを記念して開催される第3弾の展覧会では、立体造形作家・福井一真(ふくいかずま 1979年京都府生まれ)の作品を紹介します。
福井は学生時代を新潟県上越市で過ごしました。学生時代に経験した「木」の素材の面白さと奥深さに惹かれ、現在は愛媛大学で教鞭をとりながら、接着剤や釘などを使用せずに木材を組み合わせる継手のひとつである「四方十字組手(しほうじゅうじくみて)」を用いた立体作品を制作しています。
本展では、高さ4メートルに及ぶ新作「cubeforest1」を含む、約7点の立体作品を展示します。福井が木製の立方体を複数組み合わせて作り出す力強い表現や多彩な表情を、ぜひお楽しみください。
※作家在廊予定日(日程は、変更になる場合がありますので御了承ください。)
・8月11日(日曜日)午後 (14時から16時はワークショップ開催)
・8月17日(土曜日)午後 (14時からはアーティストレクチャー開催)
・8月24日(土曜日)10時から16時
・8月25日(日曜日)10時から16時
・9月8日(日曜日)10時から16時
●展覧会基本情報
会期:
2024年7月30日(火曜日)~9月8日(日曜日)
会場:
高松市塩江美術館 企画展示室
休館日:
月曜日(ただし、8月12日(月曜日・振休)は開館、8月13日(火曜日)は休館)
開館時間:
午前9時~午後5時(入室は午後4時30分まで)
主催:
高松市塩江美術館
観覧料:
【一般】300円(240円)※常設展観覧料含む
【大学生】150円(120円)
【65歳以上・高校生以下】無料
※( )内は20名以上の団体料金
※身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳所持者(または障害者手帳アプリ「ミライロID」提示」)は入場無料
※高松市キャンパスメンバーズ制度加盟大学等の学生証所持者は無料
※共通定期観覧券についてはこちらから
お問い合わせ先:
高松市塩江美術館
電話:087-893-1800
●関連イベント
ワークショップ「つないでつないで不思議なカタチ」
内容:つまようじをグルーガンでつなげて見たことないような不思議なカタチを作ります。
開催日:8月11日(日曜日)
時間:14時から16時
講師:福井一真(出品作家)
場所:塩江美術館 デッキ
対象:小学3年生以上
定員:先着15名
参加料:600円(材料費含む)
申込:8月1日(木曜日)9時から電話(893-1800)にて受付
アーティストレクチャー
内容:出品作家が作品についてお話しします。
開催日:8月17日(土曜日)
時間:14時から30分程度(時間は多少前後する可能性あり)
講師:福井一真(出品作家)
場所:塩江美術館 企画展示室内
対象:一般
参加料:無料(展覧会観覧券が必要)