Folklore-いいつたえ-
企画展
高松市塩江美術館 開館30周年記念「Folklore-いいつたえ-」
高松市塩江美術館開館30周年記念として開催する第7弾の展覧会では、当館初代館長・藤沢秋義と元四国新聞社常務・津森明による共著『塩江の民話』の各物語を挿絵で描いた香川県出身の童絵作家・
また本展では、ANTICAL 高松(代表:岡内大三)が
塩江町にある内場ダムなど土地の記憶に想いを馳せ、どのように未来に継承するか考える機会となれば幸いです。
●展覧会基本情報
会期:
2025年2月18日(火曜日)~2025年3月16日(日曜日)
会場:
高松市塩江美術館 企画展示室
休館日:
月曜日(ただし、2月24日(月曜日・振替休日)は開館、2月25日(火曜日)は休館)
開館時間:
午前9時~午後5時(入室は午後4時30分まで)
主催:
高松市塩江美術館
観覧料:
【一般】300円(240円)※常設展観覧料含む
【大学生】150円(120円)
【65歳以上・高校生以下】無料
※( )内は20名以上の団体料金
※身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳所持者(または障害者手帳アプリ「ミライロID」提示」)は入場無料
※高松市キャンパスメンバーズ制度加盟大学等の学生証所持者は無料
※共通定期観覧券についてはこちらから
お問い合わせ先:
高松市塩江美術館
電話:087-893-1800
●関連イベント
ダンス&演奏会「水と民話」
内容:「水と民話」をテーマにしたダンスとヴァイオリンの演奏を披露します。
※内容については、変更になる場合があります。
開催日:2月23日(日曜日・祝日)
時間:午後1時から(1時間程度)
出演:カタタチサト(ダンス)、南口恵里(ヴァイオリン)
場所:塩江美術館 企画展示室
対象:一般
定員:なし
参加料:無料(ただし、展覧会観覧券が必要)(申込不要)
★追加公演のお知らせ★ダンス&演奏会「水と民話」
2月23日に開催し、ご好評をいただいたダンス&演奏会を、展覧会最終日の3月16日に再び開催します!
開催日:3月16日(日曜日)
時間:午後4時から(1時間程度)
出演:カタタチサト(ダンス)、南口恵里(ヴァイオリン)、熊本年孝(ギター)
場所:塩江美術館 企画展示室
対象:一般
定員:なし
参加料:無料(ただし、展覧会観覧券が必要)(申込不要)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
