オープンデータ高松
新着情報
令和5年4月1日 オープンデータサイト「オープンデータたかまつ」をリニューアルしました。
オープンデータサイト
オープンデータとは
オープンデータとは、自治体などが保有する公共データを、市民や企業などに利活用されやすいように機械判読に適した、二次利用可能な形で公開すること、また、そのように公開されたデータのことです。
基本方針
オープンデータサイト、高松市のGitHub Organization、スマートマップ、都市情報API、CKAN で提供しているオープンデータは、機械判読が可能な形式となっており、営利目的、非営利目的を問わず利用が可能です。
「高松市オープンデータ利用規約」(外部サイト)に同意の上、ご利用ください。
APIの活用について
提供しているオープンデータは、API利用が可能です。
利用方法は「高松市公式GitHub」および「地図API&WebAPI ドキュメンテーション」より、ご確認ください。
なお、IoTセンサー等データ(*)のAPI利用については、「高松市オープンデータAPI利用規約(外部サイト)」に同意の上、「
高松市オープンデータAPI利用申請フォーム(外部サイト)」よりお申し込みください。
(*)水位、潮位、冠水状況、降雨量等
申請内容確認の上、記載のメールアドレス宛てにユーザーID・仮パスワードを送付します。
IoTセンサー等データのAPI利用方法は、「IoT共通プラットフォーム実証環境」ページより、ご確認ください。
その他
当サイトにおいて公開するデータは、クリエイティブ・コモンズ表示4.0ライセンス(外部サイト)の下、提供されています。
- 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
- 本ページに掲載しているデータを元に、二次的著作物の作成が可能です。
- 本ページのデータを元に作成したものに、本市のデータを利用している旨を表示してください。
- 本ページに掲載しているデータの正確性を維持するよう努めておりますが、いかなる保障を行うものでもありません。
- 本ページに掲載しているデータを利用したことで生じたいかなる損害に関しても、本市はその責任を負いかねます。
