傍聴案内(感染症対策)・TV中継・手話通訳
更新日:2023年3月15日
本会議の傍聴
感染症拡大防止の観点から、本会議の傍聴は、3密を回避するため、ケーブルテレビ・インターネット中継の御利用を検討いただくようお願いいたします。
また、議場で傍聴される場合は、入場時に発熱等の風邪症状のチェックをお願いいたします。
- 市議会の本会議は、どなたでも傍聴できます。傍聴の受付は、本会議当日に、庁舎6階東詰めの傍聴席入口で行っていますので、お気軽にお越しください。(傍聴制度の見直しにより、住所・氏名の記載が不要となりました。)
- 傍聴席は60席のほか、車いす3台分のスペースもあります。
委員会の傍聴
委員会の傍聴を希望される方は、委員会開会当日、受付時間内に委員会傍聴申し込みが必要です。
委員会の傍聴の定員は各委員会5人で、先着順になっています。
- 受付時間 委員会開会の1時間前から15分前まで
- 受付場所 議会事務局(議会棟3階)
テレビ中継
本会議の全日程について、次のとおりテレビ中継を行っていますので、ぜひ、ご覧ください。
- 高松ケーブルテレビ、デジタル121ch(高松ケーブルテレビ1)
- 中継時間は、原則として午前10時から午後3時までとし、再放送は当日午後6時から行います。
手話通訳を介した会議の傍聴
お問い合わせ
高松市議会事務局 電話:087-839-2808 FAX:087-839-2816
E-mail:gikai@city.takamatsu.lg.jp
お問い合わせ
このページは総務調査課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎議会棟3階
電話:087-839-2808
ファクス:087-839-2816
