このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらしの情報
  • 観光・文化・スポーツ
  • 事業者の方
サイトメニューここまで

本文ここから

山林におけるナラ枯れについて

更新日:2024年12月25日

「ナラ枯れ」による落ち枝・倒木に注意が必要です

 近年、全国的にカシノナガキクイムシが媒介するナラ菌により、ナラ類やシイ・カシ類の樹木を中心にナラ枯れが発生しています。
 高松市の山林においても、このナラ枯れが散見されており、山中での落ち枝や倒木等、危険木となる可能性もあることから、県・市・地域の方々が連携して危険木の発見や伐採を行うことが重要です。
 ナラ枯れした樹木は、8月頃に紅葉したり、木の表面に多数の穴(2ミリ程度)が開いている、また木の根元にフラスと呼ばれる木くずが積もっていることなどが特徴です。
 このような樹木を発見した場合は、下記までご連絡ください。
高松市農林水産課林務係 087(839)2422
※参考(香川県のホームページ)https://www.pref.kagawa.lg.jp/rinsei/hogo/naragare.html

お問い合わせ

このページは農林水産課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎5階
電話:087-839-2422
ファクス:087-839-2423

Eメール:nousui@city.takamatsu.lg.jp

本文ここまで


以下フッターです。

高松市

〒760-8571 香川県高松市番町一丁目8番15号
電話:087-839-2011(代表)
法人番号1000020372013
Copyright © Takamatsu City, All rights reserved.
フッターここまでページ上部へ