給食施設に関すること
給食施設に関する届出
健康増進法等に基づく給食施設に関する届出(開始、変更、休止・廃止、再開)については、こちらをご覧ください。
食品衛生法等の一部改正に伴い、現在の営業許可制度が見直され、令和3年6月1日から新たな許可・届出制度がスタートします。
これまで営業許可の対象ではなかった業種を営む営業者は、一部の届出対象外の営業者を除き、保健所に届出が必要になります。
集団給食施設(1回の提供食数が20食程度以上)は、届出対象業種となり、令和3年6月1日以降はHACCPに沿った衛生管理の実施及び食品衛生責任者の設置が義務となります。
詳細についてはリンク先をご確認ください。
特定給食施設等栄養管理状況調査
高松市では、年に1回、各施設に標記調査に御協力いただいています。
詳しくはこちらをご覧ください。
給食施設における災害時の備え
災害時の備えとしてマニュアル作成に役立つ様式を紹介しています。
詳しくはこちらをご覧ください。
日本人の食事摂取基準
「日本人の食事摂取基準」について最新の情報は、リンク先の厚生労働省ウェブサイトにて御確認ください。
衛生管理
HACCPに沿った衛生管理の義務化について
食品衛生法等の一部改正に伴い、原則、全ての食品等事業者は、HACCPに沿った衛生管理を実施することになりました。
詳細についてはリンク先をご確認ください。
大量調理施設等衛生管理マニュアルについて
「大規模食中毒対策等について」(平成9年3月24日付け衛食第85号(最終改正:平成29年6月16日付け生食発0616第1号別添)により、「大量調理施設衛生管理マニュアル」が示されています。
各施設においては、本マニュアルの趣旨を踏まえた衛生管理の徹底を図るようお願いします。
なお、中小規模調理施設においても「中小規模調理施設における衛生管理の徹底について」(平成9年6月30日付け衛食第201号最終改定:令和4年2月7日)により、衛生管理の徹底を図るようお願いします。
中小規模調理施設における衛生管理の徹底について(最終改定:令和4年2月7日)(PDF:409KB)
ノロウイルスに関するQ&A
「ノロウイルスに関するQ&A」について最新の情報は、リンク先の厚生労働省ウェブサイトにて御確認ください。
食品安全の動画
厚生労働省が取り組んでいる食品安全行政について、動画が配信されています。
詳しくはリンク先の厚生労働省ウェブサイトにて御確認ください。
「ノロウイルス等の食中毒防止のための適切な手洗い」方法が配信されていますので、研修などでご活用ください。
内閣府食品安全委員会事務局では、Youtubeチャンネルによる食品の安全性に関する情報の配信を行っています。
詳しくはリンク先の食品安全員会ウェブサイトにて御確認ください。
内閣府食品安全委員会公式Youtubeはこちらから(外部サイト)
ノロウイルスに関する新しい知見や、食品関係事業者の方々に知っていただきたい食中毒対策に関する情報が動画で配信されていますので、研修などでご活用ください。
食品健康影響評価のためのリスクプロファイル~ノロウイルス~(基礎知識編)(外部サイト)
食品健康影響評価のためのリスクプロファイル~ノロウイルス~(事例編)(外部サイト)
食品健康影響評価のためのリスクプロファイル~ノロウイルス~(予防編)(外部サイト)
食育媒体
給食施設利用者の方への食育活動として食育啓発ポスターをご紹介します。
掲示場所にあわせた大きさで印刷し、ご自由にお使いください。
食育月間・食育の日周知ポスター
6月は食育月間、毎月19日は食育の日。
食育月間、食育の日をお知らせするポスター2種になります。
施設をご利用する方や掲示する場所等にあわせてご利用ください。
食育月間・食育の日周知ポスター(おにぎりver)(PDF:789KB)
食育月間・食育の日周知ポスター(定食ver)(PDF:475KB)
野菜たっぷり生活周知ポスター
生活習慣病予防のために食べたい野菜の量は1日350g以上です。
野菜をたっぷり食べることを意識していただく内容のポスター3種になります。
用途に合わせてご利用ください。
野菜たっぷり生活周知ポスター(あと一皿ver)(PDF:204KB)
野菜たっぷり生活周知ポスター(野菜重量目安ver)(PDF:940KB)
野菜たっぷり生活周知ポスター(たっぷりのコツver)(PDF:320KB)
その他の通知等
特定給食施設が行う栄養管理に係る留意事項について
「特定給食施設における栄養管理に関する指導・支援等について」(令和2年3月31日付け健健発0331第2号別添2)により、適切な栄養管理を行う上での留意事項が示されています。
特定給食施設の設置者及び管理者は、適切な栄養管理がなされるよう、体制を整えてください。
特定給食施設が行う栄養管理に係る留意事項(PDF:136KB)
「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」の取扱いについて
「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」が公表されています。
活用に当たっての留意点等はこちらをご覧ください。
「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」の取扱いについて(PDF:144KB)
日本食品標準成分表について(文部科学省ホームページ)(外部サイト)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
