更新日:2025年4月30日
高松市では、創造性に富む発想や独自性のある技術を活用した新規事業者等を支援することを目的として高松市創造支援センターを設置しています。
この度、創造支援室5の使用者を募集します。
施設名称:高松市創造支援センター
所在地:高松市番町一丁目5番1号(四番丁スクエア内・旧四番丁小学校跡施設南北棟1階)
部屋数:全6室(8.9平方メートルから32.2平方メートル)
電源:有(コンセント差込口6個から12個)
電話回線:有(電話の設置費及び通話料は自己負担)
インターネット回線:要相談(加入契約料及び使用料は自己負担。インターネット回線事業者・プロバイダーの指定有り)
空調:有(電気料金は自己負担)
防犯設備:有(各部屋に機械警備付)
床:板フローリング(ウレタンクリア塗)
部屋番号 | 面積 | 月額使用料(共益費込み) | 募集状況 |
---|---|---|---|
1 | 32.2平方メートル | 25,270円 | × |
2 | 32.2平方メートル | 25,270円 | × |
3 | 8.9平方メートル | 6,970円 |
× |
4 | 8.9平方メートル | 6,970円 | × |
5 | 8.9平方メートル | 6,970円 | ○ |
6 | 8.9平方メートル | 6,970円 | × |
使用料以外の使用者負担については、電気使用料、電話の設置費及び通話料、インターネットの加入契約料及び使用料、設備、備品等の設置及び撤去に係る費用です。
3年以内(ただし、市長が必要と認める場合は審査の上、1年間の延長が可能で、最長で4年となります。)
1.創造性に富む発想又は独自性のある技術を活用し、本市の産業振興に寄与すると認められる事業を新たに営もうとする者又は当該事業を開始してから5年を経過していない者であること。
2.創造支援室の使用期間満了後、本市の区域内において、引き続き上記事業を行う意思を有する者であること。
3.次に揚げる者に該当しないものであること。
・センター内の秩序を乱し、又は公益を害するおそれがあると認められる者
・センターの施設、設備等を損傷し、又は滅失するおそれがあると認められる者
・その他センターの管理上支障があると認められる者
4.創造支援室の使用形態が、近隣住民の生活環境及び他の使用者の創造支援室の使用に支障がないと認められる者であること。
5.既に創造支援室の使用許可を受けている者でないこと。
6.市町村民税を滞納していない者であること。
※使用予定者として決定された方は、別途、使用許可の申請手続を行う必要があります。
応募は、使用申込書に必要事項を記入した上で下記の添付書類(市指定)を添えて、郵送、メール又は産業振興課窓口へ提出してください。
※郵送の場合は、書留郵便で送付してください。
※メールの場合、受信可能なデータ容量は5MB以下となりますので、超過する場合は、分割又は圧縮してお送りいただくか、郵送又は持参にて御提出ください。受信確認のため、メールを送信した旨を募集締切日時までに産業振興課(087-839-2411)に電話連絡してください。
令和7年5月22日(木曜日)午後5時 必着
御質問 | 回答 |
---|---|
Q1.センターへの客の来訪が見込まれる事業を行うことはできますか? | A1.センターへの不特定の客の来訪を前提とした事業を行うことはできません。ただし、他の利用者のセンター利用に支障がない範囲内で、特定の関係者等が来訪することは妨げません。 |
Q2.応募前にセンターを見学することはできますか? | A2.センターに空室がある場合は見学できます。見学を希望する場合は、あらかじめ産業振興課まで御連絡ください。 |
Q3.創業して間もないため、申込書類の「直近の確定申告書の写し等(法人の場合は決算書の写し等)」を提出できない場合、何を提出したらよいですか? | 個人事業主の場合は「税務署受付印のある個人事業の開業届出書の写し」を、法人の場合は「商業登記簿謄本の写し」を提出してください。 |