イベント「音浴BOSSA」
イベント
2016年9月24日(土曜日)16時~17時30分
塩江に行くと音が際立ち感じられます。
せせらぎ 鳥の声 自然のざわめき
ここでは人は耳と心が開いて、生命の息吹を改め感じる至福のひと時を味わえるのです。
日常をリセットする貴重な空間がここにはあります。
秋の一日、良き音、良いお湯を浴びてくださいね。
SAPATOS
木村純(ギター)、三四郎(サックス)
主な経歴
Sapatos ( サパトス )とはポルトガル語で「靴」という意味。東京都のヘブンアーティストの認定を受け、ボサノバを基調に様々なジャンルの音楽を演奏する、木村純(ギター)&三四郎(サックス)のアコースティック・ボサノバ・ユニット。ストリートを始めとする全国各地で演奏活動を繰り広げ、その爽やかで洗練されたサウンドは幅広いリスナーに支持されている。
フェリアード
山本なつき、小山寛治
主な経歴
「せとうちBossa」をテーマに2007年より香川県で活動。ボサノバユニット。フェリアードとはポルトガル語で「休日」の意味。いつ聴いても休日の気分でリラックスしてもらいたいという思いを込めたバンド名。「瀬戸内海の穏やかな海を音で表現できたら…」と二人でこそできる音作りを探求中。瀬戸内国際芸術祭や栗林公園、金毘羅宮奉納演奏、おかやま国際音楽祭、Bossa AOYAMA、鷹の台Bossa、国営昭和記念公園、その他カフェ、レストランなどで出演。四国一円他、岡山、静岡、東京など県外にも活動範囲を広げている。ソロアルバムの曲が人権啓発テレビCM、RNC news every.エンディングテーマなどに起用される。
イベント基本情報
日時:
2016年9月24日(土曜日)16時~17時30分
会場:
高松市塩江美術館 デッキ
出演者:
SAPATOS、フェリアード
参加費:
無料
駐車場:
ホタルと文化の里運動場グラウンド指定スペース(15時~18時)、高松市塩江美術館駐車場
