塩江美術館 塩美レポート 平成24年7月22日
7月22日、ワークショップ、東かがわ市の貴志勉さんによる
「風鈴づくり教室」が開催されました。
夏休みの始まりということで、たくさんの親子連れのみなさんに
ご参加いただきました。
小学生でも、本格的な陶器の風鈴を作ることができます。
新聞紙の土台をつくり、おせんべいのようにひらべったく
叩いた陶土をはりつけていきます。
粘土のような土が乾かないように、手早く作業をすすめて
いくのがコツです。
おおまかに、陶土を貼ることができたら、焼き上がったあとに
ヒビが入らないように、表面をきれいにします。
今年は、焼きあがると白色になる陶土をつかいました。
表面に、ピンク・水色・黄色になる色土を付けます。
完成した風鈴は、十分に乾かしたあと、素焼きして、釉薬をかけて
本焼きして、8月後半には、参加者のみなさんにお渡しします。
風鈴づくり教室は、毎年、たくさんの方のお申込みがあります。
来年も開催予定ですので、どうぞお早めにお申込みください。
