塩江美術館 塩美レポート 平成24年2月3日
造形作家の長野由美さんが、塩江の安原小学校へワークショップ「花のステンド
グラスをつくろう」を開催しました。
長野さんはまず、ステンドグラスがどのような場所に設置されているかを説明し
ます。通常のステンドグラスは教会の窓などで見ることができますが、今回、
小学生たちの作ったステンドグラスは、塩江美術館の長野由美さんの展覧会で
展示されます。
今回子供たちは、黒画用紙とカラーセロハンを使って、花のかたちのステンド
グラスを制作します。
まず、細く切った黒い画用紙を、花の輪郭線になるように、切ったり、折ったり、
貼ったり・・・
みんな、それぞれの花の形が出来上がったら、つぎに、赤、黄、青、緑の
4色のカラーセロハンを貼ります。
どの色をどこに貼ったら、きれいに見えるのか、考えながら貼って
いきます。
安原小学校3,4,5,6年生の制作した花のステンドグラスは、
平成24年3月31日(土曜日)~5月13日(日曜日)まで開催される
長野由美さんの展覧会「塩江アートプロジェクト 長野由美展
たまご響会」にて展示させていただきます。
