更新日:2018年3月1日
男女共同参画基本法に示された理念に基づき、男女共同参画社会の形成に向け、施策を総合的かつ計画的に推進するため、「第3次たかまつ男女共同参画プラン」を策定しました。
〇施策の推進状況平成24年度(PDF:2,999KB)
平成25年度(PDF:3,443KB)
平成26年度(PDF:4,063KB)
平成27年度(PDF:3,559KB)
平成24~27年度(PDF:957KB)
平成24年度から平成27年度
だれもがいきいきと自分らしく生きる男女共同参画社会の実現
すべての人が互いにその人権を尊重しつつ責任も分かち合い、性別にかかわりなく、その個性と能力を十分に発揮することができる男女共同参画社会は、だれもがいきいきと自分らしく豊かな人生を送ることを可能にします。
基本理念に基づき、施策を展開するために、次の4つの基本目標を定めます。
基本目標Ⅰ 男女共同参画の意識づくり
基本目標Ⅱ あらゆる分野への男女共同参画の促進
基本目標Ⅲ 男女が共にいきいきと働き続け、安心して生活できる環境づくり
基本目標Ⅳ 男女の人権が尊重される社会づくり
計画書及び概要版は、下記よりダウンロードできます。
第3次たかまつ男女共同参画プラン【概要版】
第3次たかまつ男女共同参画プラン 【 概要版 】 (PDF:3,078KB)
第3次たかまつ男女共同参画プラン
第3章 計画の内容 【基本目標Ⅰ】(PDF:3,715KB)
第3章 計画の内容 【基本目標Ⅱ】(PDF:4,528KB)
第3章 計画の内容 【基本目標Ⅲ】(PDF:6,554KB)
第3章 計画の内容 【基本目標Ⅳ】(PDF:5,874KB)
参考資料 【 プラン策定経過等 】(PDF:2,948KB)
参考資料 【 男女共同参画社会基本法 】(PDF:3,345KB)
参考資料 【 配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律 】(PDF:7,367KB)
「たかまつ男女共同参画プラン(改訂版)」(平成19年策定)の計画期間が平成23年度で終了することから、次期プランを策定するに当たり、幅広く御意見をいただくため、学識経験者など12人の委員で構成する「たかまつ男女共同参画プラン策定懇談会」を設置しました。詳細については、こちらからどうぞ
男女共同参画に関する市民の意識や家庭生活及び職場の実情などを把握し、「第3次たかまつ男女共同参画プラン(仮称)」策定の
基礎データとするとともに、今後の男女共同参画施策推進の参考資料とするため、意識調査を行いました。詳細については、こちらからどうぞ