更新日:2021年5月27日
台風や大雨、津波などで災害の発生する可能性が明らかに高まった場合には、防災行政無線や消防屯所から、サイレン音や音声による緊急放送を行い、避難情報などについて周知します。サイレンが聞こえたら、テレビやラジオの情報にも注意してください。また、台風などの時は、風や雨の音でサイレンが聞こえづらくなったり、聞こえなかったりすることがあります。日ごろの備えを忘れず、台風が近づいている時などは、気象情報に注意してください。
サイレン1分間→停止5秒間→サイレン1分間→停止5秒間→音声による広報
※クリックすると音が出ます。
避難情報は、様々な方法を用いて伝達されます。
情報を受け取る側も、避難情報や防災情報を得る手段を1つだけに絞らず、複数考えておくようにしましょう。