高松市公式ホームページ もっと高松

Multilingual

119番通報の方法と注意点について

更新日:2025年4月14日

 火災などの緊急時は慌ててしまい、指令員の質問に答えられないケースがあります。電話の近くに自宅の「住所」「電話番号」を記載しておくなどの工夫をしてみましょう。

119番通報の手段

・携帯電話・固定電話
 『119』をダイヤル。
 
・公衆電話
 硬貨やカードが無くても119番通報ができます。操作方法は電話機本体に記載されています。
 
Net119
 聴覚や言語等に障がいのある方が、スマートフォンや携帯電話のインターネット機能を利用して緊急通報を行うことができます。
 
FAX119
 FAX通信を用いた書面通報です。
 
多言語対応通訳サービス
(Multilingual Interpretation Service)
英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語、他17言語に対応しています。
(Available in 22 Languages: English, Chinese, Korean, Portuguese, Spanish, and 17 other languages)

Live119映像通報システム

Live119
 119番通報者のスマートフォンを用いて、指令管制室と災害現場をライブ中継できるシステムです。通話のみで現場状況を把握することが困難な場合などで、御協力をお願いする場合があります。

119番通報の注意点

お問い合わせ

このページは、情報指令課が担当しています。

〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号防災合同庁舎4階

電話:087-861-2500

ファクス:087-861-1544