更新日:2025年4月18日
2025年4月18日更新
令和7年度大型連休期間中の連携スケジュールについて(PDF:119KB)
2024年3月11日更新
指定介護予防支援事業者の指定について(通知)(PDF:183KB)
令和7年度の様式(LoGoフォーム対応)は、現在お使いの様式を引き続きお使いください。新規事業所及びデータ消失等による再配布が必要な事業所は、担当圏域の地域包括支援センターにお問い合わせください。
2-3 債権者登録申出書(会則21号)(エクセル:80KB)
2-4 事業所情報登録票(新規・変更)(エクセル:17KB)
3-1 (第3条関係)個人情報の取扱いに係る作業責任者及び作業従事者に関する届(新規)(R7.4更新)(ワード:22KB)
3-2 (第3条関係)個人情報の取扱いに係る作業責任者及び作業従事者に関する届(変更)(R7.4更新)(ワード:21KB)
3-3 (第4条関係)個人情報を取扱う場所に関する届(R7.4更新)(ワード:19KB)
3-5 (第13条関係)個人情報消去又は廃棄の完了報告書(ワード:18KB)
3-7 (記入例)個人情報取扱各種届書(R7.4更新)(PDF:483KB)
高松市介護予防ケアマネジメント実施要領(PDF:217KB)
介護支援専門員は、利用者の状態から身体介護の必要性をアセスメントし、従前相当サービスの利用が必要であると判断した場合、地域包括支援センターに、訪問型(又は通所型)サービス確認シートを提出してください。
訪問型・通所型サービス確認シート(入力用)(エクセル:55KB)
訪問型・通所型サービス確認シート(記載例)(PDF:309KB)
高松市では、利用者の自立支援に資するケアプラン作成能力向上の機会として、地域ケア小会議(個別プラン検討)を開催しています。
事例提供者の方は、太字の内容についてご協力をお願いします。
なお、提出書類には個人が特定できる内容を記入しないよう注意してください。
(1) サブセンター担当者と協議し、事例を決定
(2) 担当サブセンターに必要書類を提出(開催のおおむね2週間前)
(3) 地域ケア小会議(個別プラン検討)に参加
(4) 報告書提出(開催から1週間以内)
※地域包括支援センターへメール(houkatsu@city.takamatsu.lg.jp) または、担当サブセンターへ提出
(5) プラン更新後に事例提供者へモニタリング
開催後、プラン更新時等にプラン更新に活かした内容等について伺います。