更新日:2025年3月18日
高松市保健委員会連絡協議会と高松市では、毎月第1土曜日を「高松市民献血の日」と制定し、献血者数が減少する2月には記念行事としてキャンペーンを行い献血思想の普及に努めるとともに、献血の協力を呼びかけています。
皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
•詳しくは、高松市健康づくり推進課(電話:087-839-2363)へお問い合せください。
血液中の血小板や血漿をいただき、回復の遅い赤血球をお返しする身体にやさしい献血方法です。時間は、1時間30分程必要です。
血液のすべての成分を献血する方法です。
※400ミリリットル献血・成分献血が特に必要とされています。
香川県で不足しがちな400ミリリットル献血と成分献血の主な基準は、以下のとおりです。
献血の種類 | 全血献血 | 成分献血 | |
---|---|---|---|
400ミリリットル 献血 |
血漿成分献血 | 血小板成分献血 | |
年齢 | 男性17歳から69歳 |
18歳から69歳 |
男性18歳から69歳 |
※65歳以上の方の場合、献血していただく方の健康を考え、 |
|||
体重 | 50キログラム以上 |
香川県では男女とも48キログラム以上の方にお願いしています。 |
|
最高血圧 | 90mmHg以上 |
||
年間 献血回数 |
男性3回以内 |
血小板成分献血1回を2回分に換算して |
ところ | 丸亀町献血ルーム(丸亀町商店街) フリーダイヤル電話:0120-34-2307 |
---|---|
実施日 | 年中無休 (年末年始・大型連休の一部のみ不定休) |
受付時間 | 成分:午前9時から午後0時30分まで、午後1時30分から午後4時まで 全血:午前9時から午後0時30分まで、午後1時30分から午後5時まで |
バスでの献血は400ミリリットル献血でのご協力をお願いしています。