高松市公式ホームページ もっと高松

Multilingual

令和7年度夏休み親子工作会・施設見学会を開催します!

更新日:2025年6月19日

牛乳の紙パックや新聞の広告紙など、廃材を使ったリサイクル工作会を開催します。また、施設見学では、みなさんの家から出たごみがどのように処理され、リサイクルされるのか見てみませんか?親子でふるってご参加ください!

工作会・施設見学会の日程、申し込みについて

受付開始:7月1日(火曜日)午前9時から電話(☎890-2190)で
募集対象:市内に在住か、通勤・通学している小学生とその保護者 先着各回15組
開催時間:各回13:30~15:30
参加費:無料
※終了時間は進捗によって多少前後することがあります
※施設内に自動販売機はありません。各自で水分補給できるよう準備をお願いします
※汚れてもいい服装で参加してください

(1)親子工作会
  開催日 工作内容
1 7月22日(火曜日) チラシでクラフト工作、カブトムシを作ろう
2

7月23日(水曜日)

竹の水鉄砲を作ろう
3 7月24日(木曜日) エコバズーカで遊ぼう
4 7月25日(金曜日) ハンカチで裂き織り(さきおり)コースターを作ろう
5

7月28日(月曜日)

エコプランターを作ろう
6

7月29日(火曜日)

牛乳パックで簡単ルービックキューブを作ろう
7

7月30日(水曜日)

わりばし鉄砲を作って遊ぼう
8 7月31日(木曜日) ハギレでムササビーを作ろう
9

8月1日(金曜日)

新聞紙からエコバッグを作ろう
10

8月4日(月曜日)

ドングリカーを作って遊ぼう

11

8月5日(火曜日)

わりばしで星のリースを作ろう

※開始から午後3時頃まで工作を行います。工作終了後、希望者のみ施設見学(30分程度)を行います。


カブトムシを作ろう


竹の水鉄砲を作ろう


エコバズーカで遊ぼう


裂き織りコースターを作ろう


エコプランターを作ろう


ルービックキューブを作ろう


わりばし鉄砲を作って遊ぼう


ハギレでムササビーを作ろう


エコバッグを作ろう


ドングリカーを作って遊ぼう


わりばしで星のリースを作ろう

(2)親子施設見学会
  開催日 工作内容
1

8月7日(木曜日)

紙すきではがきを作ろう
2

8月8日(金曜日)

紙すきではがきを作ろう

※開始から午後3時頃までDVDの視聴や施設の見学をします。その後、紙すき(30分程度)を行います。


DVD視聴の様子


施設見学の様子


紙すきではがきを作ろう

お問い合わせ

このページは、南部クリーンセンターが担当しています。

〒761-1503 高松市塩江町安原下第3号2084番地1

電話:087-890-2190

ファクス:087-890-2191