高松市公式ホームページ もっと高松

Multilingual

食育通信一覧

食育通信

西植田保育所の様子

田植えや稲刈りをしたよ☆彡
脱穀機も使ってみるよ!どうやるのかな~?♪

太田保育所の様子

年長さんとのおわかれパーティーで、おにぎりパーティーをしました♡
みんなで食べるって、楽しいね♬☆♪

香西幼稚園の様子

ビワ、キンカン、アンズ、ヤマモモ。
園庭には果物の木がたくさん!
アンズで作ったジャムは甘酸っぱくておいしい~♡

出前食育の様子

こども保育教育課の栄養士が保育所・こども園・幼稚園に出向いて、子どもたちや保護者の方を対象に
出前食育を実施しています。


鶴尾保育所での様子

2025年

1月 朝ごはんを食べよう
   旬の食材 大根について 
2月 食べ物の旬について 
3月 一年間の食生活をふり返ろう
   ひなまつりに親子でクッキング
4月 保育所・こども園の食事について 
5月 共食について
   旬の食材 アスパラガスについて NEW

2024年

1月 行事食を暮らしの中に
   1月の行事食について
2月 楽しく食べる子どもに
   節分について
3月 一年間をふり返ってみよう
   こども園の給食に、有機農業に取り組む農業者さんが生産した「にんじん」が登場しました!
4月 保育所・こども園の食事について
   献立表を見てみよう
5月 おやつの役割について
   旬の食材 スナップエンドウについて
6月 6月は「食育月間」です!
7月 生活リズムについて
   保育所・こども園の給食に、有機農業に取り組む農業者さんが生産した「たまねぎ」が登場しました!
8月 食中毒を予防しよう
   旬の食材 すいかについて
9月 9月1日は「防災の日」です
   保育所・こども園のおやつに、有機農業に取り組む農業者さんが生産した「かぼちゃ」が登場しました!
10月 バランスのよい食事について
11月 だしで味わう和食
   旬の食材 かぶについて
12月 SDGsと食生活について
   旬の食材 ブロッコリーについて

2023年

1月 お手伝いについて
   旬の食材 れんこんについて
2月 郷土料理を子どもに伝えよう
3月 1年間をふり返ってみよう
   旬の食材 春キャベツについて
4月 保育所・こども園の食事について
   旬の食材 たけのこについて
5月 保育所・こども園での食事について(2)~主食について~
   旬の食材 新じゃがいもについて
6月 むし歯を予防し、じょうぶな歯を作る
7月 おやつの役割について
   旬の食材 きゅうりについて
8月 セレクトメニューについて
   旬の食材 冬瓜について
9月 朝ごはんについて
   お月見について
10月 保育所・こども園での食事について ~主食について~
11月 和食文化について
    吹き寄せについて
12月 旬の食材について
    旬の食材 みかんについて 


食育ってなあに?「食育」について、こちらで詳しく説明しています。