更新日:2023年12月1日
冬が旬の果物といえば・・・りんごやみかん、いちごなどが思いつくでしょうか?
今回は、「みかん」についてです。
みかんは、ミカン科ミカン属の柑橘類です。
みかんといえば、「こたつでみかん」と言われるように、そのまま手で皮をむいて食べられるのも魅力のひとつですね。
◆おいしい「みかん」の選び方
・扁平形で、重量感があるもの
・張りがあるもの
・果皮の色づきがよいもの
・ヘタの部分が小さいもの
一番右のみかんが「小原紅早生」です。
みかんにはたくさんの品種がありますが、香川のみかんで有名なものに「小原紅早生」があります。糖度が高く、濃厚な甘みが魅力の小原紅早生は、果皮が濃い紅色のため、「金時(きんとき)みかん」とも呼ばれています。
小さいお子さんでも、自分で皮をむくのに挑戦!
いろいろな品種を食べ比べる
家族でみかん狩りに行く など、
旬の味をぜひご家族で楽しんでみてください★
食育月間と食育の日を知っていますか?
★毎年 6月は「食育月間」
★毎月19日は「食育の日」
食育について
♪家庭で楽しく食育♪
~「料理にどんな野菜が入っているかな?」
そんな会話から始めてみませんか!~