下笠居東部保育所で作ったわけぎあえ
 
・・・高松市立保育所で、2月末に実施した給食献立の「わけぎあえ」を紹介します。
 
- わけぎ:25グラム
 - 食塩:0.4グラム
 - 油揚げ:5グラム
 - しらす干し:3グラム
 - にんじん:5グラム
 - 甘味噌:4グラム
 - 砂糖:1.6グラム
 - 食酢:1.2グラム
 - マヨネーズ:2グラム
 
 
- わけぎは洗って、大きいまま、塩を入れたお湯で白い部分が箸で曲げられるくらいにゆで、ザルに上げ冷やします。(水に取った方が色はきれいだが味は落ちます)
 - まな板の上で、左手に根を持ち、包丁でしごいて水気を取り2から3センチメートルに切ります。
 - にんじんは2から3センチメートルの短冊切りにし茹でておく。
 - 油揚げは、グリル等であぶってから短冊切りにし、しらす干しは湯通ししておく。
 - 甘味噌、砂糖、食酢、マヨネーズで和え衣を作り、2、3、4をあえる。
 
 
- マヨネーズを少し加えることでまろやかになり、子どもたちにも食べやすい味となりますよ。