更新日:2025年4月14日
知的障がいのある青年が、余暇時間の充実を図りながら、集団活動を通して、人とふれあう喜びづくりや社会人としての知識・技能の習得を図るために教育委員会が開設している教室です。
また、教室の運営に当たっては、多くのボランティアの方々に協力をいただいており、教室を通じて知的障がいのある人への理解を深めるとともに、ボランティア育成としての役割も有している教室です。
高松市教育委員会では、年に8回、人とふれあう喜びづくりや社会人としての知識・技能の習得を目的として、「高松市知的障がい青年教室(愛称:スキップクラブ)」を開設しています。
愉快な仲間たちと活動し、素敵な時間を過ごしませんか?
令和7年4月1日(火曜日)8時30分~4月11日(金曜日)17時00分
※募集定員に達していないため、募集期間を延長しています。定員に達し次第、受付を終了いたします。
高松市内に在住か通勤している知的障がいのある18歳から40歳までの青年で、生活習慣の自立ができている方(学生を除く。)
45人
第1回:5月25日(日曜日) 「コミュニケーションゲーム」
第2回:6月22日(日曜日) 「料理教室~パッククッキング~」
第3回:7月27日(日曜日) 「防災教室」
第4回:9月21日(日曜日) 「お金の使い方講座」
第5回:10月19日(日曜日) 「環境学習」
第6回:11月23日(日曜日) 「アートで遊ぼう」
第7回:1月25日(日曜日) 「スポーツ教室~エアロビクス~」
第8回:2月22日(日曜日) 「ふりかえり」
※活動内容は変更になる場合があります。
高松市生涯学習センターほか
無料(ただし、材料代等の実費は、自己負担いただきます。)
生涯学習課へ電話で連絡いただくか、ホームページから応募してください。
ホームページからの応募を希望する方は、下のリンクをクリックし、必要事項を入力してください。
受講を希望される方を対象に、面談を実施します。
面談についての案内状は、応募いただいた後、改めてお送りいたします。
受講生の活動をサポートしてくださるボランティアを募集します!
詳しくは、「ボランティア募集について」を御覧ください。
高松市教育委員会生涯学習課
電話:087-839-2633
FAX:087-839-2624
8:30~17:15(土日・祝日を除く)