更新日:2025年9月26日
最高級石材「庵治石」の産地として知られる牟礼町・庵治町に在住する石工ら13名による石彫作品の展覧会を開催します。
庵治石を用いた石彫作品は、牟礼・庵治に連綿と継承される石材加工技術と、各石工が持ち得る高度な匠の技を駆使して制作されており、庵治石自体の美しさと併せて観賞し、楽しむことができます。
お誘い合わせの上、ぜひ御来館ください。
令和7年10月4日(土曜日)から11月9日(日曜日)まで
高松市石匠の里公園 芝生広場
石の民俗資料館 館内
無料
石の里の匠たち実行委員会
高松市石の民俗資料館
高松市石の民俗資料館友の会
アキホ・タタ
上村隆之
太田眞介
岡田昌臣
坂本貴則
神野淳平
髙橋輝
中山忠彦
伏石康宏
牟礼直人
山田海統
山田浩之
ジャン・レモニエ
長野県松本市在住の石彫作家、伊藤博敏氏の作品を展示します。
詳しくはこちら
石の里の匠たちアーティストトーク
SWJO Autumn JAZZ LIVE 2025
ワークショップ「庵治石ストラップをつくろう」
石臼で挽く!コーヒー作り体験
二胡コンサート&人形劇
伊藤博敏アーティストトーク
高松市石の民俗資料館
〒761-0121 香川県高松市牟礼町牟礼1810
電話:087-845-8484
FAX:087-845-5693
mail:ishinominzoku@city.takamatsu.lg.jp
このページは、文化財課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎7階
電話:087-839-2660 ファクス:087-839-2659
(高松市埋蔵文化財センター)
住所:〒760-0017 高松市番町一丁目5番1号
電話:087-823-2714 ファクス:087-823-2715
(高松市歴史資料館)
住所:〒760-0014 高松市昭和町一丁目2番20号(サンクリスタル高松4階)
電話:087-861-4520 ファクス:087-837-9114
(高松市石の民俗資料館)
住所:〒761-0121 高松市牟礼町牟礼1810番地
電話:087-845-8484 ファクス:087-845-5693
(高松市香南歴史民俗郷土館)
住所:761-1402 高松市香南町由佐253番地1
電話:087-879-0717 ファクス:087-879-1818
(高松市讃岐国分寺跡資料館)
住所:〒769-0102 高松市国分寺町国分2177番地1
電話:087-874-8840 ファクス:087-874-8840
(菊池寛記念館)
住所:〒760-0014 高松市昭和町一丁目2番20号(サンクリスタル高松3階)
電話:087-861-4502 ファクス:087-837-9114
<文化財課>
電話:087-839-2660
ファクス:087-839-2659