高松市公式ホームページ もっと高松

Multilingual

日ごろの備え(7.避難行動要支援者名簿に登録しましょう)

更新日:2024年7月17日

7.避難行動要支援者名簿に登録しましょう

避難行動要支援者って?

災害発生時や発生のおそれのある場合、自分だけでは避難することが難しく、誰かの支援を必要とする人のことです。

どんな支援が受けられるの?

平常時の見守りや、災害情報の提供、避難支援や誘導、安否確認を、地域の中で受けることができます。
※避難行動要支援者は、避難支援者のボランティア精神に基づく支援を受けることになるため、名簿への登録によって、災害時の支援を保証されるものではありません。

登録方法

  • 新たに高松市が定める登録対象者になった方

毎年夏~秋頃、登録希望調査票(兼申請書)を送付しています。

  • 対象者以外で登録を希望する方

各地区コミュニティセンターを通して登録してください。

  • 登録しているかどうかが分からない方

高松市地域共生社会推進課(TEL:087-839-2372、FAX:087-839-2375)にお問い合わせください。

避難支援者を2名程度指定する必要があります。

近所にお住まいの方を、本人の承諾を得た上で、本人又は御家族で選定してください。
※避難支援者は、法的な責任や義務を負うものではありません。

前
前ページへ移動します

目次
目次へ移動します

次
次ページへ移動します

お問い合わせ

このページは、障がい福祉課が担当しています。

〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎2階

電話:087-839-2333

ファクス:087-821-0086