更新日:2025年4月1日
医療扶助オンライン資格確認とは、マイナンバーカードで生活保護受給者の医療情報等を確認する仕組みで、次のことなどができます。
生活保護受給者がオンライン資格確認を利用する条件は次のとおりです。
1は、生活保護受給者ご本人が手続きを行う必要があります。
2につきまして、生活保護の受給開始決定から登録の完了まで、1か月程度かかる場合があります。
3につきまして、医療保険のオンライン資格確認導入だけでは、医療扶助オンライン資格確認を利用することはできません。医療扶助のオンライン資格確認の導入が必要です。
等の場合には、加害者等にご自身の情報が閲覧されないようにする手続きができます。手続きを希望される方は、生活保護の担当ケースワーカーにご相談ください。
オンライン資格確認における D Vや虐待等を受けた方の保護に関するお知らせ(PDF:360KB)
マイナンバーカードの医療機関受診の利用申込後、利用登録の解除をしたい場合、福祉事務所にて解除手続を行うことができます。解除を希望される方は、生活保護の担当ケースワーカーにご相談ください。なお、医療保険加入者は、福祉事務所及び医療保険者等の双方に、解除申請が必要です。