更新日:2025年10月10日
人生100年時代を迎え、 社会や、 人々の健康課題も多様化している中、 令和6年に示さ れた国の 「健康日本21(第3次) 」 や、 県の 「健やか香川ヘルスプラン21 (第3次) 」 を踏まえ、 誰もが自然に健康になれるようなまちを目指すため、 市民、 学校や職域といった関係機関、 行政 がそれぞれの役割と行動目標を共有し、 取組を推進する 「高松市健康都市推進ビジョン (第3次)」 を策定しました。
令和7(2025)年度から令和17(2035)年度までの11年間
誰もが自分らしく心身ともに健やかに暮らせるまちの実現
1 健康寿命の延伸
2 主観的健康観の向上
高松市健康都市推進ビジョン(第3次)(PDF:11,147KB)
高松市健康都市推進ビジョン(第3次)概要版(A3)(PDF:10,176KB)
高松市健康都市推進ビジョン(第3次)概要版(A4)(PDF:10,697KB)
以下の内容について、訂正するとともに、お詫びいたします。
高松市健康都市推進ビジョン(第3次)58ページ、86ページ、概要版5ページ
指標項目:歯周炎を有する者の割合
誤 正
(40歳)現状値 38.6% ⇒ 60.7%
(60歳)現状値 47.8% ⇒ 70.7%