高松市公式ホームページ もっと高松

Multilingual

【医療機関向け】感染症サーベイランスシステムについて

更新日:2022年10月31日

感染症サーベイランスシステム(NESID)とは、感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律に基づき、感染症に関する医師等からの届出や国内の感染症に関する情報収集・専門家による解析(感染症の発生の状況、動向及び原因の把握など)等を行うシステムです。

NESID:National Epidemiological Surveillance of Infectious Disease
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。香川県感染症発生動向調査(感染症サーベイランス)(外部サイト)

電磁的方法による届出が義務化または努力義務化されました

令和5年4月1日より、医師が届出を行う場合には、本システムによる報告が努力義務化(厚生労働省令で定める感染症指定医療機関は義務化)されました。
各医療機関等に置かれましては、積極的に本システムをご活用いただきますようお願いします。

高松市内の医療機関の方へ

システム利用申請方法

1.システムの利用に当たっては、「利用規約(感染症サーベイランスシステム利用規約)」への同意が前提となります。

2.システム利用申請様式に必要事項を記入してください。

3.高松市保健所へ「システム利用申請様式」をご提出ください。
4.保健所から貴医療機関宛に次期システムを利用するために必要なログインURL、ID及びパスワードが通知されます。
※ログインURLは非公表です。
※システム操作マニュアル等については、ログイン後、ヘルプガイドにて取得していただきます。

お問い合わせ

このページは、感染症対策課が担当しています。

〒760-0074 高松市桜町一丁目10番27号保健所2階

電話:087-839-2870

ファクス:087-813-0221