かえっこフェスティバル
30周年記念事業
高松市美術館開館30周年記念・高松丸亀町商店街振興組合連携事業「かえっこフェスティバル」
「かえっこ」はいらなくなったオモチャや子ども通貨「かえるポイント」を使って、
子どもたちの自主的な活動を生み出すシステムです。美術家の藤浩志さんが
2000年に発案して以来、国内外1000か所・5000回以上開催され、さまざまな
動きを誘発してきました。
今夏、高松市美術館開館30周年記念特別展
「高松コンテンポラリーアート・アニュアルvol.07/つながりかえる夏」
(7月27日~9月2日開催)で、藤浩志さんの作品を紹介します。
作品の鑑賞と共に、「かえっこ」もお楽しみください。
基本情報
日時:
2018年8月11日(土曜日)
午後1時~午後3時
※「かえっこ」発案者の藤浩志さんも登場!
(午後2時30分頃予定)
参加条件:
子ども、子どもの心を持った人。
無料。予約不要。
※未就学児も参加できます。
子どもスタッフ・大人スタッフ大募集!!
「かえっこフェスティバル」を手伝ってくれる人を募集しています。
対象:
小学生以上・子どもの心を持った人(個人、団体どちらもOKです)
事前説明会:
2018年7月15日(日曜日)午前10時~11時
場所:
美術館1階講堂
お問合せ・参加申込み:
高松市美術館(087-823-1711)
※交通費、謝礼等はありません。
かえっこフェスティバルの流れ
1.「かえっこポイント」を集める
<集める方法>
●丸亀町商店街で買い物をする
7月15日(日曜日)~、丸亀町商店街で買い物をしたら
「かえるポイント交換券」がもらえます。
※お店に交換券がなくなったら配布終了。
※配布していないお店もあります。
●いらなくなったオモチャを美術館に持ってくる
受付期間1:7月5日(木曜日)~8月9日(木曜日)の間の毎週木曜日・土曜日
正午から午後4時まで。
場所:美術館中2階こども+(プラス)
受付期間2:8月11日(土曜日)午後1時~午後2時30分
場所:美術館1階エントランスホール
●ワークショップに参加する
受付期間:8月11日(土曜日)午後1時~午後3時
正午から午後3時まで。
場所:美術館1階エントランスホール ほか
2.「かえっこショップ」で欲しいオモチャと交換する
持っている「かえっこポイント」の分だけオモチャ(中古品)と
交換できます。
3.かえっこオークション
日時:8月11日(土曜日)午後2時30分スタート!
特に素敵なオモチャは競り(オークション)にかけられます。
欲しいものを競り落とすためワークショップに参加して
ポイントを貯めておいてね!
お問合せ・参加申込み:
〒760-0027香川県高松市紺屋町10-4 高松市美術館
電話: 087-823-1711 ファックス: 087-851-7250
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ