このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

高松市美術館開館25周年記念 没後50年 磯井如真展

特別展

2014年2月18日(火曜日)~2014年3月23日(日曜日)

磯井如真(いそい じょしん)<明治16年(1883)-昭和39年(1964)>は、香川郡宮脇村(現・高松市亀岡町)に生まれました。明治36年(1903)香川県工芸学校用器漆工科を卒業後、大阪の山中商会で、中国の美術工芸品の修理や加工に従事し、様々な工芸技術を修得します。帰郷後、玉楮象谷(たまかじぞうこく)の遺作を通じて独自の研究を重ね、大正2年(1913)凸版印刷をヒントに、点彫り蒟醤(きんま)を創案。従来の線彫りにはない奥行と立体感を出すことによって、蒟醤の新たな表現領域を生み出しました。昭和2年(1927)帝展に工芸部が設置されると、如真は卓抜した意匠と造形力による独創的な作品を発表し、帝展、新文展を舞台に活躍、昭和13年(1938)第2回新文展≪彫漆 石南花之図手箱≫で特選受賞。特に昭和6年(1931)第12回帝展に出品した≪彫漆草花文 鼓箱≫は、彫漆と点彫り蒟醤を併用した作品で如真の出世作として知られています。また、如真は様々な加飾技法を自家薬籠中の物としており、新材料のレーキ顔料で白から紫にぼかして塗り重ね、透明なカットグラスのような質感を出す技法や、堆漆板で作った文様を切り抜き、器胎に貼り付けて立体感を強調する技法など、創意あふれる技と卓抜した造形感覚には、讃岐漆芸の粋を見いだすことができます。如真は、終生、高松で讃岐漆芸の近代化の確立に尽力し、「讃岐漆芸中興の祖」と称され、昭和31年(1956)には蒟醤で国の重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定されました。

本展覧会は如真没後50年を記念し、初期から晩年に至る代表作約80点を展示いたします。
 
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。展覧会チラシ(PDF:449KB)
関連の図録はこちら

《彫漆草花文 鼓箱》 香川県立ミュージアム蔵 1931年

《蒟醤 竹林之図 棚》 香川県立ミュージアム蔵 1943年

《蒟醤 色紙筥 龍之図》 1942年

《乾漆 手筥》 1933年

《サボテンにホロホロ鳥 彫漆 飾棚》 1936年

《蒟醤 草花文 八角食籠》 東京国立近代美術館蔵 1956年

《蒟醤 筆筥 銀葉アカシヤ之図》 高松市美術館蔵 1957年

展覧会基本情報

会期:
2014年2月18日(火曜日)~2014年3月23日(日曜日)
会場:
高松市美術館
休館日:
月曜日
開館時間:
火曜日~土曜日・祝日(9時30分~19時)/日曜日(9時30分~17時)
(入室はいずれも閉館30分前まで)
主催:
高松市美術館
後援:
NHK高松放送局/四国新聞社
協力:
公益社団法人 日本工芸会四国支部
助成:
財団法人自治総合センター
観覧料:
【一般】800円(団体 640円) ※65歳以上も一般料金
【大学生】500円(団体 400円)
【高校生以下】無料
※前売券は美術館1階受付、高松市役所生協、ゆめタウン高松サービスカウンター、宮脇書店本店および南本店にて2月17日まで販売
※身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳所持者は入場無料
※共通定期観覧券についてはこちらから
お問い合わせ先:
高松市美術館
電話:087-823-1711
 

関連イベント

 

記念講演会「近代工芸と磯井如真」

開催日時:
2014年3月1日(土曜日) 14時~15時30分
会場:
高松市美術館 1階講堂
講師:
金子 賢治(茨城県陶芸美術館館長、多治見市美濃焼ミュージアム館長)
入場料:
無料
定員:
100名
 

ワークショップ「彫漆でブローチをつくろう」

漆材を使用して素敵なブローチを制作します。
開催日時:
2014年3月8日(土曜日) 13時~
会場:
香川県漆芸研究所7階造形実習室
講師:
山下 哲二(公益社団法人日本工芸会正会員)
対象:
小学5年生以上
受講料:
500円(材料費1,500円)
定員:
18人(親子可)
お申込み:
受付終了しました
 

担当学芸員によるギャラリートーク

開催日時:
2014年3月22日(土曜日) 14時~
会場:
高松市美術館 2階展示室
会場入口付近からスタートしますので時間にお集まりください
入場料:
無料(ただし展示室への入場料は必要です)
 

美術館ボランティアcivi(シヴィ)によるギャラリートーク

開催日時:
2014年2月18日(火曜日)~2014年3月23日(日曜日)中の毎日曜日・祝日 11時~・14時~
会場:
高松市美術館 2階展示室
会場入口付近からスタートしますので時間にお集まりください
入場料:
無料(ただし展示室への入場料は必要です)
 

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

本文ここまで
Page Top

以下フッターです。

高松市美術館公式サイト

〒760-0027香川県高松市紺屋町10番地4
電話:087-823-1711 ファックス:087-851-7250
  • Facebook
  • twiiter
  • LINE
  • Google+
  • tumbler
Copyright©TAKAMATSU ART MUSEUM.All rights reserved.
フッターここまでページ上部へ