2010年『美術館の日』開催
『美術館の日』たくさんのご来館ありがとうございました!
毎年8月第1土曜日は『美術館の日』
高松市美術館では昨年より、8月6日開館記念日にちなんで、8月第1土曜日を『美術館の日』としております。
今年は8月7日(土曜日)が、その日にあたり、展覧会を無料でご覧いただいたほか、講演会やワークショップ、コンサートなど、市民の皆様に気軽に楽しんでいただけるイベントを多数開催しました。
森村泰昌トークショー
現在開催中の特別展
瀬戸内国際芸術祭2010連携『森村泰昌モリエンナーレ まねぶ美術史』の関連行事、森村泰昌トークショー「まねぶこころとモリエンナーレ」を開催しました。
美術家・森村 泰昌氏ご本人によるトークショー。
事前に募集した、お客様から森村氏への質問に答えていただきました!
貴重な機会に、多くのお客様がお越しくださいました。
ミミンナ除幕!
この日は、森村氏立会いのもと『ミミンナ』の除幕式も行われました。
『ミミンナ』とは・・・
高松市美術館所蔵作品 三木富雄《耳》へのオマージュ作品で、森村氏とワークショップ参加者全員の耳を、石膏でかたどった彫刻作品です。
除幕された『ミミンナ』には、ワークショップ参加者がそれぞれの耳にサインを入れて完成しました!
どんな作品か、展示室でお楽しみください!
『ふらっとアート』で高松市美術館を満喫
午後1時~4時からは、無料で気軽に参加できるワークショップ『ふらっとアート』を開催。
館内のあちらこちらに設けられたブースを巡りながら、作品を鑑賞したり制作したりしていきます。
1階の受付から、さあスタート!
壁一面にそれぞれの海をイメージして描いています。
学芸員資格のための博物館実習生による「切り絵アート」
館内を探検していると…
瀬戸内国際芸術祭の前夜祭「高松うみあかりプロジェクト」に出品した『瀬戸の龍宮城』も。
全てのブースを制覇した方には、ちょっとしたお土産もありました。
このほか、大人向けには『高松市美術館検定』というワークシートもご用意。
高松市美術館の開館からの歴史や、所蔵作品、『森村泰昌モリエンナーレまねぶ美術史』などに関する問題で、高松市美術館ツウ上級者を目指します。
オカリナとピアノトリオによるコンサート♪
エントランス・ホールでは、午前と午後の2回ミニコンサートを行いました。
演奏していただいたのは
オカリナ…古市 晶子さん
【トリオ・ティラーレ】バイオリン…西浦 弘美さん
チェロ …榎並 歌織さん
ピアノ …大山 まゆみさん
『千の風になって』や『天空の城ラピュタ』など、子どもから大人まで、幅広い世代に親しみのある曲をお聴きいただきました。
エントランス・ミニコンサート初登場のオカリナは、夏にぴったりの爽やかな音色。
吹き抜けのホールに気持ちよく響き渡りました。
