このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらしの情報
  • 観光・文化・スポーツ
  • 事業者の方
サイトメニューここまで

本文ここから

創造都市推進局

更新日:2025年4月1日

創造都市推進局へようこそ

創造都市推進局とは

本市のブランドイメージを確立し、広く発信していくため、産業、ものづくり、文化、観光、スポーツ、国際交流などに関する施策を一元化するための組織です。

創造都市推進局が利用するソーシャルメディア一覧

(注意)高松市創造都市推進局の公式アカウントを装った偽のInstagramアカウントが発生しております。

公式インスタグラムアカウント「@creative_takamatsu」になりすましたアカウントの存在が確認されました。
なりすましアカウントは、ユーザーネーム、文章、投稿内容を酷似させ、同じプロフィール画像(アイコン)を使用しており、見分けることが非常に困難となっていますので、ユーザーネームにおかしなところはないかを注意深く確認してください。

公式の「高松市創造都市推進局」インスタグラムアカウントは以下のとおりです。
ユーザーネーム:@creative_takamatsu
URL:https://www.instagram.com/creative_takamatsu/

(注1)本市よりクレジットカード情報を入力頂くようお願いすることはありません。
(注2)なりすましアカウントから送信されたDM(ダイレクトメッセージ)に記載されたURLをクリックしてしまうと受信者側の情報や個人情報が取得され悪用される可能性がありますのでご注意ください。

現在確認しているなりすましアカウントは以下のとおりです。
「creative_takamatsu」⇒「_」(半角のアンダーバー)が「_」(全角のアンダーバー)になっています。
(注)これ以外にも、なりすましアカウントが存在する可能性がありますので、DMなどのご対応、フォローいただく際は必ずユーザーネームなどに注意してご確認ください。

高松市創造都市推進局ソーシャルメディア利用規約

創造都市推進局では、近年、急速に利用者が増加しているソーシャルメディアをを通じて、高松市の創造都市の実現に向けた各種取組、イベント、魅力等の情報を世界に向けて発信し、本市の知名度の向上を図るとともに、従来の一方的な情報発信とは異なる、ソーシャルメディアの双方向性という利点を生かした、参画型市政を実現することを目的としています。

「第3次高松市創造都市推進ビジョン」を策定しました!

「第3次高松市創造都市推進ビジョン」では、これまでに定めた施策展開や基本的な方向性は継続しつつ、第2次ビジョンの策定から社会環境の変化や、創造都市推進施策に取り組む中で見えてきた課題等に対応した新たな指針として、これまでのビジョンで示した基本理念や目指す将来像といった基本的な方向性は踏襲しつつ、今後の取組の方向性を導く「3つの基本方針」を定めました。

附属機関等の開催状況

組織

関連リンク

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは産業振興課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎7階
電話:087-839-2411
ファクス:087-839-2440

Eメール:shoukou@city.takamatsu.lg.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

便利ナビ

  • 結婚 離婚
  • 妊娠 出産
  • 子育て
  • 入園 入学
  • 引越 住まい
  • 就職 退職
  • 高齢者 介護
  • おくやみ

このページを見ている人はこんなページも見ています

情報が見つからないときは

よくある質問

組織一覧

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

高松市

〒760-8571 香川県高松市番町一丁目8番15号
電話:087-839-2011(代表)
法人番号1000020372013
Copyright © Takamatsu City, All rights reserved.
フッターここまでページ上部へ