アピアランスケアについて
更新日:2020年3月4日
アピアランスケアとは
がんやがん治療により、脱毛、肌色の変化、皮疹、爪の変化、手術跡、部分欠損などで、外見に変化が起こることがあります。外見が変化することで、他人との関わりを避けたくなったり、外出をしなくなったりと、今まで通りの生活が送りにくくなる人がいます。
アピアランスケアとは、その外見の変化を補完し、本人の辛さや不安を軽減できるようサポートすることです。
国立がん研究センター中央病院アピアランス支援センターのホームページでは、アピアランスケアに関する様々な情報提供をしています。
国立がん研究センター中央病院 アピアランス支援センター(外部サイト)
また、がん相談支援センターでは、アピアランスケアについても無料で相談することができます。
アピアランスケアに関するリーフレット
このリーフレットは、横浜市と横浜市内でアピアランスケアに取り組む医療者、国立がん研究センター中央病院が協力して作成したものです。特に患者が悩むことの多い4か所(髪、爪、肌、まつ毛)のケア方法について、医療者の立場からのアドバイスが載っています。
リーフレット(眉毛・まつ毛について)(PDF:1,446KB)
※個人や医療従事者の使用を目的として作成しています。商用利用はご遠慮ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは健康づくり推進課が担当しています。
〒760-0074 高松市桜町一丁目9番12号保健センタ-1階
電話:087-839-2363
ファクス:087-839-2367
